話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

ぐりとぐらの1ねんかんなかなかよいと思う みんなの声

ぐりとぐらの1ねんかん 作:中川 李枝子
絵:山脇 百合子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,540
発行日:1997年10月
ISBN:9784834014655
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,272
みんなの声 総数 132
「ぐりとぐらの1ねんかん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

44件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • 最近よく読みます。

    長男が3歳くらいのときに購入しました。
    ぐりぐらファンだったので、この絵本も気に入るだろうと思って購入したのに物語にはなっていなかったので、当時は興味を持たなかった長男。
    その後、下の二人も興味をもつことなく、ずっと本棚に眠っていました。
    でも、最近末の次男がぐりぐらに食い付くようになってきて。
    このぐりとぐらの1ねんかんも最近よく読みます。
    そうすると、長男もやってきて、自分の生まれ月を興味深げにみていたり、この次はどうとか、これは誰々の生まれた月だとか何やら楽しんでいるようす。
    ずっと、眠っていたこの絵本も、今は表紙を前にして堂々と本棚を陣取っています。

    投稿日:2011/07/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • 季節を感じる

    息子がぐりとぐらの絵本が気に入ったようなので、続いてこちらを購入しました。

    息子が一番興味を持ったのは12月でした。
    最近サンタさんは12月に来ることを学んだ息子は、最後のページを見ながら「サンタさんはいないねぇ」と呟いています。
    ですが、最後のページにはたくさんの動物が出てきて、ご馳走を食べるシーンが描かれています。本当はさよならパーティーなのですが、私は「きっとクリスマスパーティーしてるのよ」と答えています。

    ぐりとぐらが雪遊びしたり、雨の中で遊んだりしている様子を見ると、こんなふうにいろんな遊びをしながら大きくなってほしいなぁと感じる一冊です。

    投稿日:2022/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1年間を振り返る

    ぐりとぐらが1年間を振り返って、月ごとの思い出を語ってくれます。
    全体的な展開はないのですが、それぞれの月の出来事を読んでいると、自分に置き換えていろいろなことが浮かんできます。
    1年の締めくくりに読み聞かせするのが、ちょうど良いような気がします。

    投稿日:2019/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • きせつがわかります

    1月から12月までがわかりやすく描かれています。大きいサイズの絵本です。ことばのリズムがとてもいいので、覚えやすいです。季節の遊びや食べ物、植物が描かれており、季節を学ぶこともできます。何月に読んでも楽しいです。

    投稿日:2017/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 月めくりの一年間の暦のような絵本です。
    物語ではないので、ちょっとなじみにくいかもしれませんが
    ぐりとぐらの自然に溶け込んだ暮らしがうかがえてうらやましいような感じです。
    植物やお友達のどうぶつたちがいっぱいの丁寧な絵は、季節もたっぷり感じられます。
    どのページもかわいい絵ですが、
    3月、春の初めのわくわくする気分のぺーじが一番好きです。

    投稿日:2016/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい1年間

    • ラテ子さん
    • 30代
    • ママ
    • 岐阜県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    ぐりとぐらや、たくさんの友達が出てきます。四季折々の遊びや行事を楽しく描いている絵本です。内容はシンプルですが、イラストはとても細かくて、時期に合う野菜や草花が描かれているので、「4月だからチューリップ」だねなど、子供とのおしゃべりも楽しめたりする絵本です。

    投稿日:2015/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • カレンダーに興味が出てきた娘に

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    最近、カレンダーに興味が出てきたようで「今日は何日?」と聞いたりするのでこちらの本を読んでみました。
    「今は8月だよー。」等言いながら読みました。
    季節というものもあわせてだんだんと分かってくれるといいな。
    ぐりとぐらとなかまたちがかわいくて、なんだかぐりとぐらのカレンダーが欲しくなってしまいました。

    投稿日:2014/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 12か月を知るきっかけに!

    みんなの人気者ぐりとぐらの少々大きめな絵本。
    起承転結のあるお話の絵本というよりは,1年12か月を絵と文で表したような絵本です。
    季節や12か月を知るきっかけにはぴったりではないでしょうか。
    ぐりとぐら好きなら絵を見ているだけで癒されるかも知れません。
    ぐりとぐらはこんな1年を過ごしているのね〜なんて想像しながら!
    3歳の娘は,お話の内容がないに近いカタチだったので興味半減気味でしたが,もう少し大きくなり1年12か月に興味が出てきたころまた読んであげたいと思いました!季節がある国に生まれたことの幸せを感じてほしいな。

    投稿日:2014/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一年とおして楽しめます。

    一年のカレンダーみたいなものですから

    いつみても楽しめる絵本だと思います。

    ぐりとぐらのシリーズはたくさんありますが、

    この絵本は少し大き目です。

    季節にあわせてたのしい行事が描かれているので

    自分と照らし合わせて読むともっと楽しいとおもいます。

    投稿日:2013/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 飾っておきたい

    息子にとって初めてのぐり・ぐら絵本がこちらでした。一月から十二月までひと月ごとに見開きになっています。この絵本、毎月ごとに額に入れられるようになってたら良かったのに・・・と思う素敵な絵本です。なんとなくカレンダーみたいに年末や年明けに買いたくなる絵本で、私はお正月に買いました。

    投稿日:2012/03/15

    参考になりました
    感謝
    0

44件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(132人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット