新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる

いもむし ごーろごろなかなかよいと思う みんなの声

いもむし ごーろごろ 作:こばやし えみこ
絵:番留きょう子
出版社:福音館書店
税込価格:\429
発行日:2008年09月
評価スコア 4.29
評価ランキング 20,841
みんなの声 総数 16
「いもむし ごーろごろ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • わらべうた絵本

    いっしょに歌って遊べる、わらべうた絵本です。

    いもむしごろごろは、私たちの年代では、よく知られたわらべうただと思いますが、若い人たちは、知らない人が多いようです。

    赤ちゃんをだっこして、揺らしながら歌うのに、とてもいいうたなので伝えたいですね。

    絵は、木版画で温かみがあります。

    投稿日:2017/10/16

    参考になりました
    感謝
    2
  • あざやかです

    この絵本は版画でてきています。

    色の付き具合が薄い部分もあり

    それが私は気に入っています。

    仲間がたくさんでてくることで

    色が増えていきます。

    よくみたら文字も版画かな?

    これはすごいですね。

    まるごと楽しめます。

    投稿日:2024/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • お布団で転がって読もう

    まだまだイモムシをわからない年頃。でも絵本では丸くなってゴロゴロしている。赤ちゃんからゴロゴロは得意。歩けるようになったけど、転がって遊ぶの大好きですよね。お布団へ来ると必ずゴロゴロ。

    ひょうたんぽっくりこは難しい見たいです。起き上がるのに横に倒れてしまう(笑)
    初めはイモムシが一人で転がって、次にカエル、もぐら、うさぎと増えて繰り返しを行います。
    版画絵で綺麗な色を使っているので、とてもナチュラルな感じがしていいです。

    一緒になってゴロゴロ転がって呼んだり、真似したりして遊びながら読める絵本です。遊んでしまいますので、寝る前はちょっと控えないと興奮するかもしれませんが。

    投稿日:2015/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなでごーろごろ

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    いもむしや他の動物たちもいっしょにみんなでごーろごろ。
    「いもむしごーろごろ」こんな歌ありましたね。ついつい歌ってしまいます。
    歌を知らないと「ん?ひょうたん?」と思ってしまいそうです。
    絵はスタンプなのかな?

    投稿日:2015/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひょうたんぽっくりこ

    「ひょうたんぽっくりこ」という言葉がよく出てきます。
    お話の中に、ひょうたんが出てくるわけでもなく意味がよくわかりませんが、響きが好きで印象に残るフレーズです。

    この本は保育園から娘が持って帰ってきました。
    もちろん、大好きな繰り返しのフレーズが沢山ある絵本です。

    それにしても、なぜに「ひょうたんぽっくりこ」??

    投稿日:2008/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 木版画

    ♪いもむしごーろごろ〜の歌に合わせて、イモムシが転がっていく緒名話です。

    わらべ歌に合わせてお話が展開されているので、歌いながら楽しめると思いました。
    シンプルな絵ですが、木版画でカラフルに構成されているので、とっても可愛らしいと思いました。

    絵本を見ながらわらべ歌も同時に楽しめるオススメの一冊です☆

    投稿日:2008/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 版画

    娘の為にこの絵本を選びました。版画で構成してあってとても味があるのがいいなと思いました。私は蛙の色がとても素敵だなと思いました。実際にこの絵本のような色の蛙が存在するのかは分からないのですが、とにかくとても素敵な青色なので見とれてしまいました。版画を彫ってある木の素材がとても生かされていて、感心しました。テンポがあって優しい語り口なので何度も娘に読んであげたいと思いました。

    投稿日:2008/08/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • いもむし

    絵本に対する娘の反応はいまいちでしたが、
    最後の坂をゴロゴロゴロのところで
    一緒になってゴロゴロ言っていました。

    それからこの本を読んだ後、
    「いもむしごーろごろ ひょうたんぽっくりこ」
    と一緒にやってみました。

    ゴロゴロができるようになったぐらいの子からおすすめです。
    読むだけではなく、一緒になってゴロゴロしてください。

    投稿日:2008/08/13

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



非売品しおりプレゼント!

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.29)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット