話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

はるじゃのばけつなかなかよいと思う みんなの声

はるじゃのばけつ 作・絵:白土 あつこ
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2009年02月
ISBN:9784893257765
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,367
みんなの声 総数 26
「はるじゃのばけつ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • はるじゃ

    はるじゃのばけつ

    タイトルだけ聞くと、外国人の名前かな?って

    思ってしまいます。

    この絵本はシリーズなのかな?

    たっくんという名前の男の子とたぬきのお話です。

    最初この狸がなんだか空気が読めない感じで

    たっくんとうまく言ってませんでしたが

    最後には息ぴったり。

    いっぱい集めた桜の花びら

    一体何に使うのかな?

    そしてはるじゃの意味がわかった瞬間

    合点がいきました。

    うん、はるじゃ。

    投稿日:2022/01/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • もうすぐ。。

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    はるじゃのバケツ?って何だろう。
    主人公の男の子は、たっくんだから、はるくんでもないし。。
    そんなことを考えていました。はるじゃとは、春じゃなのですね!
    たっくんは、風邪をひいたおじいちゃんに、バケツいっぱい桜の花びらを集めて、持って行きます。おじいちゃんにも、春を感じてもらいたかったのですね。
    優しい心を持ったたっくん。
    春じゃ、春じゃと言いながら、花びらをまく姿は、とても楽しそうで、あたり一面ピンクの花びらが舞い落ちる様子を想像するとワクワクします。
    ちょうどこれからの季節にぴったりな絵本です。

    投稿日:2021/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3月のおひな様もおわり 梅の花まつり 
    そして さくらの花の開花が待ち遠しい  この頃です

    たっくんは さくらの花びらを バケツいっぱい入れています
    たぬきがやってきて バケツの中に メダカを入れるといいよというのですが・・・・たっくんは   はるじゃのばけつと 言い切ります

    今度は カエルを持ってきて  カエルをいれるといいと たぬき
    でも たっくんは ことわります

    たぬきは バケツにカエルを入れて さくらの花びらをこぼしてしまうのです

    おこったたっくん    
    はるじゃのバケツの意味を知って じーんときます
    孫の優しさ  おじいさんが風邪引いて お花見に行けないから たっくんは ばけつにいっぱい さくらの花びら入れて 春を持って行ってあげたのです
    こんなけなげな優しさにホロリといます
    人を思う気持ち 子どもの優しさに教えられますね!

    投稿日:2018/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春がきたようなあたたかい気持ちになれました

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、女の子4歳

    たくさんのきれいなピンク色の桜の花びらと、たっくんのおじいちゃんを思う優しい気持ちがあたたかい。はるじゃって何?と疑問が読み進めていくと、最後にはすっきり。
    春じゃなくても、春がきたような嬉しい気持ちになれる絵本でした。

    投稿日:2017/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 桜の花びら、春爛漫

    全ページお試し読みで読みました。
    たっくんがさくらの花びらをいっぱい集めています。
    タヌキがやってきて、メダカを入れようと誘います。
    カエルを入れたら楽しいだろうとと思ったタヌキですが
    タックンは怒ってしまいました。
    二人を見ているとほんとにかわいいです。
    風邪をひいたじいじを元気づけようと
    タックンは、花びらを集めていたのですね。
    タヌキも花びら集めに協力して、、、。
    じいじはとっても嬉しそうでした。

    投稿日:2016/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「はるじゃ」ってそういうことか!

    桜満開の表紙の絵に誘われて手に取りました。
    ばけつにいっぱい桜の花びらを集める男の子。出会ったたぬきに、そのばけつに「めだかをいれようよ」「かえるをいれようよ」と言われます。一瞬心は揺れるものの、「これははるじゃのばけつだから」と断る男の子。「はるじゃ」ってなんだろう?と思って読み進めると・・・そういうことだったのか!
    ほのぼのの結末にほっこりしました。

    投稿日:2015/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しい気持ちに!

    4歳幼稚園年少さんの娘と一緒に読みました。
    題名「はるじゃのばけつ」,「はるじゃ」って何だろうと終始興味深く読みました。
    風邪を引いていたじいじに春を見せたくて一生懸命さくらの花びらを集めていたのですね。
    たぬきもたくさん花びらを集めて持って来てくれて。。
    ほのぼの優しい気持ちになる絵本でした!
    春に読みたい絵本ですね。

    投稿日:2014/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春を運ぼう

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    はるじゃというのは男の子の名前かと思って読み始めたのですが…はるじゃのばけつはやさしさからできているのですね。
    さくらの花びらと言ったらやっぱり春ですよね、春を運ぶすてきなバケツです!
    読後もあたたかい春気分になりました。
    こういった子どもを見るといいこだなーと思います。

    投稿日:2014/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • バケツいっぱいの、花びら

    タイトルにもなっている「はるじゃのバケツ」。
    何のことだろう?と、とても気になりながら読み進みました。
    バケツいっぱいの桜の花びら。
    プレゼントされたら、嬉しいでしょうね。
    気持ちまで、春のように暖かくなりました。

    投稿日:2014/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • たぬきの気持ちになりました

    小学校1年生の読み聞かせ会で読みました。
    練習してるうちに、このたぬきがとてもかわいくて、たぬきの気持ちになってしまいました。
    こんなたぬきが私のところにも遊びにきたらいいなあ。

    花びらが舞う情景や、たぬきがいなくなってあたりがシンとした感じなどがよく出てて、イメージがわきました。
    最後に一緒になって「はるじゃ!はるじゃ!」と言うところがいいですね。
    ちょうど桜の開花が遅れて、満開の日でした。

    投稿日:2013/05/17

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / じゃあじゃあびりびり / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • オニハハ
    オニハハ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 大賞受賞!オニのように怒る私と、面倒なことを起こすオニのような子どもたち。


【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えてね!アンケート

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット