話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

おつきみうさぎなかなかよいと思う みんなの声

おつきみうさぎ 作:中川 ひろたか
絵:村上 康成
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2001年06月
ISBN:9784494005963
評価スコア 4.37
評価ランキング 14,789
みんなの声 総数 75
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

34件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • コントラスト

    • なびころさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳0ヶ月

    表紙の色のコントラストが見事だったのでこの絵本を選びました。月の持つ神秘的な魅力を生かした描き方に感動しました。タイトルのちょっとかすれたような書き方もとてもマッチしていて良かったです。月見団子の作り方も掲載されているので実際に作ってみたくなりました。園長先生がとても大らかなのが素敵でした。十五夜が待ち遠しくなる絵本でした。

    投稿日:2009/05/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • 不思議で素敵なお話

    野原のすすきのなかで見つけた、光っている不思議なうさぎ。
    そして、園のみんなで準備を進めるお月見。

    「ピーマン村シリーズ」のお話らしい、ちょっと不思議で素敵なお月見のお話でした。

    とても楽しく読ませていただきました。

    投稿日:2020/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと、孤独も感じる表現が良い

    よけいなものを書き足さない、シンプルな構図のイラストが意外だった。うさぎが思ったより小さく書かれていて、ちょっと孤独感もにじみ出ているような…。静かな秋の夜を表現しているのだろうか。そして、表紙のウサギがパッと見、うさぎに見えず虫に見えた。

    全体が地味なので子どもの反応は、あまり期待できないかな…と思ったが、意外と気に入った様子。
    彼女にとっては「おつきみ」という新しいイベントも、学ぶことができそう。

    投稿日:2018/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 月への帰り方

    お月見の絵本を探していて見つけました。
    園児たちがすすきの林で光るうさぎをみつけます。月を見るとうさぎがいないし、読みながらどうやらこのうさぎはお月様から落ちたうさぎなんだろうなぁとうすうす予想できちゃいます。
    でもどうやって月に帰るのかな?高いところに登るのかな?などと想像したのですが、それはとっても意外な方法でした。
    文中にお月見団子の作り方などもあって、お団子を作っておつきみしたくなる絵本です。

    投稿日:2014/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • タイミングがとてもよかったです

    お月見や満月のお話をちょうどしていて、

    何かそういう絵本を持っていなかったかな〜と

    思っていたら、園で借りてきてくれました。

    表紙の絵はうさぎが月を見上げている絵なんですが、

    ぱっとみると昆虫のようにも見えます。

    月にはうさぎがいるというお話を園で聞いたようで、

    それにまつわるお話に出会えてよかったと思います。

    投稿日:2014/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 月のうさぎ

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    月にはうさぎが住んでいるんだよ、と子どもに言いながら読みました。
    月の絵本でもうさぎが出てくるものってけっこう少ないかも?
    うさぎがかわいいです。
    私も月のうさぎに会ってみたいです。月のうさぎにしてみれば気軽に地上に行きませんよという感じかもしれませんが。
    子供といっしょにお月見がしたくなりました。

    投稿日:2014/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思わず月を見上げちゃう

    お月見会の行事の一週間、毎日読みました。
    年少のクラスで読んだのですが、保護者の方にも好評で、「夜に窓を開けて、うさぎさん落ちてないかなって毎日心配してるんですよ」とも言われました。
    また、動物園に行った子どもは、「このうさぎさん、お月様から落ちたうさぎじゃないよね?」と心配していたそうです。
    お月見に向けて、月や季節に興味を持つ機会になる絵本だと思いました。

    投稿日:2013/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • うさぎとおつきさまの関係

    • 魔王さん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県

    明日が中秋の名月だからおつきさまの絵本を子供たちに読んであげたいなと思って図書館から借りてきました。上の子の時に何度も読んだことのある絵本でしたが下の子供たちには初めてだったようでどうしてお月様とうさぎが?みたいな感じでしたがすこし納得したみたいです。まだ下の子供たちにお月様にはウサギが餅つきしてる模様が見えるというのを話ていなかったです。是非、この絵本を読む前にはお月様とウサギの関係をお話してあげてください。

    絵本の感想として園長先生がやっぱりのんびりほんわかしていて好きです。

    投稿日:2013/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑った顔が見たい

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    とってもかわいい金色に光るウサギさんに惹かれて借りてきました

    でも元気がないので心配です
    あら、お月見団子の作り方まで書いてあるのね
    参考になりますわ〜

    やっぱりウサギさんはお月さまに帰ってしまうのですが・・・
    月に帰ると光らないのがちょっと残念です
    せめて笑った顔が見たかったぁ

    投稿日:2011/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 月をみるのが楽しみになる

    最近おつきさまをみるのが大好きな息子にいいかと思い読んでみました

    月がかけた時に足をすべらせて うさぎさんがおちてきたという設定がいいですね
    今まではおつきさまを見て ついてくるね、きれいだね といった会話ばかりでしたが
    三日月の時には うさぎさんおちちゃったかな? 
    満月の時には うさぎさんいるかな?
    といった会話ができそうです。
    秋の夜にぴったりな一冊。

    おだんごの作り方ものっていて おだんご食べたくなります

    投稿日:2011/10/18

    参考になりました
    感謝
    0

34件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(75人)

絵本の評価(4.37)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット