話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

本所ななふしぎなかなかよいと思う みんなの声

本所ななふしぎ 作:斉藤 洋
絵:山本 孝
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2009年07月
ISBN:9784033317007
評価スコア 4.31
評価ランキング 20,392
みんなの声 総数 15
「本所ななふしぎ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 楽しく読みましょう!

    おばけ絵本です。

    怖かったので、サラーっとだけ読みました。

    一応7つお話があったようです。

    絵が楽しいと思うか怖いと思うかは

    人それぞれですが、

    わたしは山本孝さんの絵で

    少し和らいだ気がしました。

    絵本自体暗い色でできていますので

    明るい時間に楽しく読みたいですね。

    投稿日:2022/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • けっこう涼しくなります

    • イザリウオさん
    • 40代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子12歳、男の子10歳

    子供はだれでもこわ〜い話が好きですよね。

    ちょっぴり怖い気分を味わってドキドキしたい!

    そんな子供の願いにぴったりの本だと思います。

    絵がなんともリアルで迫力あり!
    声色なんかも、雰囲気を出して読めばますます喜びそう。

    夏の夜にぴったりではないでしょうか。

    ぜひ、シリーズ化して欲しいです。

    投稿日:2012/06/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供より私がはまった!?

    3歳と4歳の娘達に読ませようと想い、前から興味はあったのですが内容が内容なのでもう少し大きくなってからと先送りにしていたのですが『もういいだろう。』と勝手に(娘達よ、ごめん!)心の中で想い購入しました。1冊の本の中に数話の江戸時代・本所を舞台にした怪談話が書かれていて、そのなかには【おいてけぼり】や【あしあらいやしき】などの私的にはお馴染みの話もあり、その他の話もなかなか良かったです。小さい頃は昔話で読んで『怖いよ〜。』と想いながら読んでいたのに今は逆に『おもしろ〜い!』と読んでしまうそんな大人になってしまいました。そして肝心の娘たちは・・・案の定というかやっぱりというか、また山本孝さんの絵がいい味を出していてそれと相まって『怖いよ〜、もうやめて!』と泣き顔で言われてしまいました。彼女達もいずれは『懐かしい。』や『おもしろ〜い!』と読む日がくるんでしょうね。なので【本所ななふしぎ】は当分私の絵本になりそうです。ここだけの話・・・最近、私が江戸時代の小説にはまりまくっていて、実は『自分が興味があって買ってしまった!』とは口が裂けても娘達には言えません。

    投稿日:2012/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • これ、こわい?

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子9歳、女の子6歳

    これは、次女が学校にある本ですごく気に入った本です。
    図書館で借りて読みました。

    最初読んだ時は
    「これ、こわい?」
    ひとつの話も短いし、中には意味がよく分からないものもあるし、言うほど内容は怖くないので、微妙だなあ、と思いました。
    子供はなぜか「あかりが消えない蕎麦屋の話」が好きなようです。

    でも、なぜか何度も読んでくれとせがまれ、山本孝さんの絵が好きだから仕方ないなあと思いながら読みました。
    そしたら、なぜでしょうか?
    読みなれたせいか、なんだかこの本も味があるし・・・と思うようになってどうしても買ってほしいと言われたら買ってもいいかな?くらいの気持ちになっています。

    一回読んでイマイチだと思っても、何度か読んでみないと分からないなあというのが感想です。

    投稿日:2011/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • たぬきときつねにご用心

    • たれ耳ウサギさん
    • 40代
    • ママ
    • 群馬県
    • 女の子20歳、女の子17歳、女の子16歳

    江戸時代の本所に伝わる不思議な不思議なお話7編。

    表紙の絵がなにやら怖〜い雰囲気を漂わせていますが、
    挿絵が少しばかりユーモラスな事やお話がシンプルで短いので、
    高学年にはちょっとさっぱりしずぎているかもしれません。

    「本所七不思議」には全く無知でありました。

    娘が宮部みゆきさんの「本所深川ふしぎ草紙」を薦めるので、
    そのプレスタディとしてはいいかな…

    投稿日:2010/12/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • こわ〜いはなしだよ〜

    • いーめいさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子8歳、男の子5歳

    最近、オバケなど怖い話が気になっている息子に借りてみました。
    怖い話に興味がありながら、オバケは苦手な息子。

    由緒正しき(?)本所の七不思議をこわい話らしく読んでみました。
    実際の本所七不思議も怖いというより「フシギ」話ですので、
    大丈夫かな・・・?と思って。
    お話しそのものはさして恐怖心を煽らなかったようですが、
    絵がこわかったようです。

    怖がってちょっとくっついて話を聞いている姿がかわいくて
    また怖い話を読もうかな、と思っています。

    投稿日:2009/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がこわーい!!

    • はやつぐさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子7歳、女の子5歳

    舞台は江戸。
    江戸時代にあった七不思議がいくつものっています。
    ひとつひとつのおはなしは、本当に短くて飽きないで見ることができます。
    でもなかなか絵が怖い!!幼稚園の娘でも十分に楽しめました。
    怪談話の一歩手前という感じで子供むけで良かったです。
    是非親子で夜中に怪談を楽しんでください。

    投稿日:2009/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • お江戸の恐い話

    娘が恐がって一緒に読んでくれませんでした。

    七不思議だけに、短編が7つかな?詰まっています。
    ひとつひとつ短くて、いいのか悪いのか。読み聞かせ会では、ひとつをピックアップして、「後は読んでみてね」でいいかも。

    で、お話はけっこうゾッとします。
    夏の夜、親子でゾゾ〜ッとどうですか。古いおうちなら迫力満点かもよ。
    あと時代劇好きのご家庭なら想像に易いかと。
    恐い話の好きな小学生が、ワイワイ手にとって読みそう。

    投稿日:2009/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像しちゃいます 天井から…

    • ステップさん
    • 30代
    • ママ
    • 長野県
    • 男の子12歳、女の子10歳、女の子4歳、男の子2歳

    天井から 大足 

    遠くにみえる ちょうちんのあかり

    真夜中に聞こえる まつりばやし


    怖そう なんですが、文章がみじかいので

    「あれ?」 と終わってしまいました。

    しかし、子供にはちょうどよいらしく(ほどよく怖い)

    キャッキャと目を背けながら 「こわーい、次読んで」 

    と言ってました。

    投稿日:2009/09/06

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えてね!アンケート

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.31)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット