てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
9件見つかりました
「魔女の宅急便」他、角野栄子さんの本が大好きな娘ですが、小1にはかなり難しかったようです。 設定はとても面白く、主人公ヤヤのひいおばあさん「カスレさん」宛の、お友達からのお手紙20通を読んでいきます。 お手紙それぞれの画を20人の画家さんが描いていて、絵本好きには見慣れた絵も多く、とても豪華。 それぞれの切手や消印も凝っています。 内容がかなり難しく、ひとつひとつ読んでいくとかなり時間がかかるので、3歳と6歳の子は最後まで聞けませんでした。 絵本好きの大人としては、かなり面白かったのですが、子どもに読むなら小学校高学年くらいになっていないと難しいかな、と思いました。 じっくりと時間をかけて読んでいきたい絵本です。
投稿日:2013/10/21
主人公のヤヤのひいおばあさんへの手紙・・・という設定で、たくさんの作家さんの描く魔女の手紙を紹介している絵本。ブルーナさんや荒井さんなど、作家はとても豪華で、絵を見るだけでも、こんなのが見られてラッキーだなと思いました。途中、仕掛けがあるのを知らなくて、びっくりしました。うれしいサプライズでした。 子どもにはちょっと難しいかもしれません。絵本好きの大人向けの絵本かなと思います。
投稿日:2017/09/28
ヤヤのもとにひいおばあちゃん宛ての手紙が届きます。本当にいろいろなお友達がいたひいおばあちゃんですね。このひいおばあちゃんのことも気になりました。 小学生でも低学年の子には難しそうです。角野栄子さんの文章にディック・ブルーナさん、五味太郎さん、長新太さん等々の絵。豪華メンバーです。
投稿日:2015/10/27
お手紙を書いたり、お手紙をもらったりするのが 大好きな娘なので、しっかり聴いてはいましたが それぞれのお手紙の内容についてはよくわからなかったかも しれません。 特に魔女が成長してからのお手紙は(成長してからの悩みや 思うところについてだったりするので)なんのことやら??って 感じだっただろうなあと思います。 知っている絵本作家さんが何人かいたので、「その人の絵だね!」 とみつけて喜んだりしていました。 (『はっぴいさん』の荒井良二さんや、『うさこちゃん』の ブルーナさん、スズキコージさん、五味太郎さんなどです。)
投稿日:2013/12/02
魔女にちょっぴり興味のあったわが家の娘。本屋で見つけだしてきて「買っていい?」と、何とも言えない表情で私に魔法をかけた本。 今夜も魔女の集会で、魔法のスープを飲まされることを思えば、おやすい御用で。魔女通信なんて、そんじょそこらで読めるもんじゃないですよ。魔女の友情物語だよ、さあ、買った買った!今買わなきゃもうないよ〜。 あっ!? 私は何を言っているのだ。してやられたか、娘の「手紙・魔女・豪華作家20人」買わなきゃ損損呪文に! 人の手紙盗み読むのはいけないなあ。でもまあ、ともだちおもいで、神さまも許してくれる、かなぁ・・・?
投稿日:2013/11/24
思い出はひとつの魔法 ふかもりカスレ ひいおばあちゃんの名前 ひ孫のヤヤは ひいおばあちゃんの 思い出の手紙を見つけて読んでみました ブルーナーの手紙から始まって おもしろそう 切手も絵もおもしろいし お話しはちょっと不思議でしたが スズキコージさんの 仕掛けには 驚きました 魔女がいる ちょっと怖いのもありました いろんな 国で いろんな事が起こっていて 生きているという感じが 伝わります たくさんの作家の絵も良かったです それぞれの 持ち味があって 絵本好きにはいいですね 手紙を読んでいるうちに 魔法にかけれれたのですね ヤヤはひいおばあちゃんの 思い出に浸って 魔法の手紙を読める幸せを感じました! ひとつの魔法 角野さんのお話はおもしろいですね こんな手紙がポストに入っていたら 嬉しくなるでしょうね!
投稿日:2013/10/05
荒井さんの絵? と、表紙を見て思いましたが 「角野栄子」としか書いていません \(◎o◎)/! 20人もの著名な画家さんの手紙です この方達が描いた絵に 文章をつけてのでしょうか? う〜ん、すごい なんだかよくわからないところが!! なんとなく日本に定着してきたハロウィンに向けての 紹介コーナーにあった絵本でした 私は、スズキコージさんのがいいなぁ〜(^o^)/
投稿日:2010/10/26
この絵本の中には、魔女のひいおばあちゃんのお手紙が ど〜っさり入っています。 これを読んで、ひいおばあちゃんがどんな人なのかが 徐々にわかってくるわけですが… ちょっと、文字が多い事もあり対象年齢は高めですね。 でも1日1つの手紙を楽しく読むのもいいかもしれませんよ。 色々な作家さんによる、それぞれのキャラクターを生かした どっさり絵本です!! ぜひ、1人1人のお手紙を読んでみてくださいね。 そして、この中に登場した絵本作家さんのキャラクターで 好きなキャラクターがいたら 作家さんの絵本を探してみるのも楽しいですよ。 まさに、2度美味しい絵本ですねヽ(*^ω^)人(^ω^*)ノ♪♪
投稿日:2007/11/17
この作品の表紙のイラストからして、荒井良二さんのイラストと言う事がわかりますね(o^_^o) 冒頭に、“思い出は ひとつの魔法”という言葉が書かれているのですが、思い出って、確かに、魔法のようなものかも知れませんね♪ ひいおばあちゃんのカスレさんに宛てられた、お手紙を、ヤヤちゃんが読んでいくというストーリー展開なのですが、1つ目のお手紙は、皆さんもご存知のミミちゃん(ミッフィー)魔女ちゃんから(o^_^o) 途中いきなり、予期せぬ仕掛けのページになっていたりで、ビックリ(^_^;) 中盤〜後半にかけて、イラストも文面も大人びた感じとなって行くのですが、それは、カスレさんの成長にちなんでそうなっているようです(o^_^o) ワタクシは、個人的に、ピチカさんのお手紙が好きだったのですが♪ どのお手紙にもオリジナルの切手や消印があったり、瞳に吸い込まれそうなイラストがあったり、不気味なイラストもございましたが(^_^;)不思議で面白い作品でございました(o^_^o) カスレさんは、一体、何者だったのでしょうかね(笑)♪
投稿日:2006/06/24
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索