新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

クリストファーの しあわせな いちにちなかなかよいと思う みんなの声

クリストファーの しあわせな いちにち 作・絵:バレリー・ゴルバチョフ
訳:三原 泉
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2010年02月
ISBN:9784033481906
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,623
みんなの声 総数 11
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 子供に寄り添う

    子供の「好き」「楽しい」に寄り添うって理想ですが、なかなかずーーーーっとはできません。仏のように広い心を持ちたいと思ってしまいます。数を数えているクリストファーが、最近しりとりがブームな3歳息子、5歳娘と被ってみえて、好きなことは熱中するよね、と微笑ましくなりました。

    投稿日:2022/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 知るって楽しい!

    初めて、数のかぞえ方を教えてもらい、すっかり楽しくなったクリストファー。

    知らなかったことを知ったり、今まで疑問に思ってたことが解決できた瞬間て、目の前が明るくなりますよね。まるで霧が晴れるみたいに!

    数をかぞえることが、嬉しくて仕方がないクリストファーの喜びが、ビンビン伝わってきます。

    たくさんの助数詞もでてきます。
    かぞえるモノによって、助数詞がちがうということに初めて気づく子もいるのではないでしょうか。
    娘も、確認するかのように頷いていました。

    知るって楽しい!そんなお話です。

    投稿日:2015/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • とにかく「数」の話です。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子17歳、女の子12歳

    数の話です。もう、最初から最後まで、「数」の話。
    そのことにちょっとびっくりしました。
    初めて学校でさんすうを習うお子さんや、数字に興味のある4,5歳以上のお子さんたちに特にお薦めしたいです。

    この作者の絵本は「ゆうびんやさんおねがいね」を読んだことがありますが、
    またちょっと違った雰囲気の作品でした。
    いろいろな表情や、森の動物たちの動きが、ちいさなうさぎクリストファーの好奇心旺盛な視界で描かれているので、字の読めない、数字に全く触れていない(知らない年頃の)お子さんにも楽しめる内容だと思います。

    投稿日:2012/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 数え方を楽しんだ一日のこと

    3歳10ヶ月の息子に読んでやりました。この作者の本がいいと思って読んでやりましたが、結構あたりはずれがありますね。

    クリストファーは学校でものの数え方を習いました。それがとても楽しいので、学校の帰り道や家の中、遊びながらも数えられるものがないかと探しては、数え続けるという満足した一日のお話です。

    息子はお風呂で10まで数えることが出来ますが、ものを数えることにはそれほど興味がないため、あまりこの絵本に対して反応はありませんでした。特に、数える対象によって数え方が変わるところまで翻訳された本でありながら丁寧に対応してくれていましたが、その変化にも無関心。何を「しあわせ」と感じるかはその子によって違いますね。小さい頃、学校で習ったことにとても興奮した記憶はありますが、それも人それぞれ。そういう体験をしたことがある子だと、この本にもっと入りやすいのでしょうが・・・。数えることが楽しくてしょうがない子にはお勧めの本かもしれませんよ。

    投稿日:2011/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分自身を投影できる絵本

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    我家で大人気のバレリー・ゴルバチョフの新作。
    バレリー・ゴルバチョフはウクライナ出身で、ソ連崩壊でアメリカへ移住して活動されています。

    ヤギ先生に、数の数え方を習ったうさぎのクリストファーは、周りにあるものを片っ端から数えていきます。
    習ったことを、活かしてたくて仕方ないというクリストファーの姿は、とても共感できるもの。
    登場するのは、全て動物なのですが、非常に上手く擬人化されていて、その表情、仕草は何とも言えず楽しめること間違いありません。

    大きな展開はないのですが、読後感が心地よいものでした。
    子供達も共感しながら読み聞かせできる絵本だと思います。

    投稿日:2010/09/20

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.42)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット