ちょうおもしろい(フレーベル館)
超おもしろい、腸の世界を探検しよう!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
大人の私は楽しく読ませていただきましたが、小学生の娘には理解をすることが難しいお話だったようでした。このお話を理解するためには、江戸時代の火消しに関する知識や用語を知っている必要があるようでした。小学校低学年の子どもと読むためには、大人のフォローが必要です。
投稿日:2024/07/02
道具屋の甚兵衛さんが 古くて汚い太鼓を仕入れました。 その太鼓をはたきではたいていたら、 音を聞きつけた殿様が おかごの中で太鼓を見たいと言い出したのです。 たった一分で買った太鼓を 殿様に見せるなんてなんて恐ろしい! 最後のオチにおじゃんになる という言葉が出てきますが、 この語源を知っていれば ちゃーんとオチてるとわかりますよ。
投稿日:2023/03/29
古くて汚い太鼓を持ち帰った旦那に対して、 随分な言い様の女房。 でもお店を切り盛りする女性としては、 この位強くないといけないのかななんて思いました。 その古くて汚い太鼓を所望するお殿様のためにやって来た重役さんと、 表情豊かな道具屋の旦那さんとのやり取りが何だかとても楽しそうでした。 子供向けの落語絵本としては、 オチが何というか尻切れトンボというか中途半端な感じなので、 もっと分かりやすい感じか、笑える感じだといいのになと思います。 大本の落語がこういうのなのでしょうけど。
投稿日:2018/07/13
こちらのオチは、「おじゃんになる」の意味を知っていないと、せっかくの面白さが半減しそうですね。 途中、思いがけない大金を手に入れて腰を抜かす夫婦が、面白く描かれていて、子供も盛り上がっていたのですが、肝心のオチの意味がわからず・・・もったいなかったです。
投稿日:2012/08/28
川端さんの「落語絵本」シリーズの14作品目です。 絶対に間違いはない楽しい落語絵本シリーズですが、 シリーズもここまでくると、最初のころの勢いはないかな。逆にしっとり聞かせてくれる噺が多くなってきた気がします。 風呂敷を首に巻いて、スーパーマンか正義の味方みたいなかっこうで、家に帰ってきた甚兵衛さんは笑えましたけど。 元々「噺」であるから、黙読するより、口に出して読んだ方が、きっと面白いと思います。 まだ子どもたちに音読していませんが、今度使ってみようかな?
投稿日:2011/05/22
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索