世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
お風呂に入るのは、一人より二人、 二人よりいっぱいのほうがいいですよね。 せっけんをつけて、泡だらけになって遊ぶ。 いろいろ洗っていたら、あっという間に ブクブクの泡だらけになり、泡まみれ。 その部分はやっぱり笑いがこぼれました。 真似したくなるような泡だらけ。 その後あったかいお風呂に入り、ぽっかぽか。 お風呂に入る前に読みたい1冊です。
投稿日:2012/08/16
うちの娘たち(2歳と4歳)が読むにはもう幼すぎると思うのですが、どうも忘れたころに定期的に図書館で借りたがります、このささきようこさんのシリーズ。 かわいくてやさしそうな絵が癒されるのかな。 読んでいるだけでおふろに今すぐにでも入りたくなっちゃう、そんな絵本だもんね。 小さい子には本当によい絵本だと思います。
投稿日:2011/05/10
お風呂大好きな娘達と一緒に読みました。 (下の娘は、シャンプーを流す所だけは大嫌いですけれど・・・) みんなで並んで体を洗う様子がとっても可愛らしいです。 泡だらけになって泡の中に隠れてしまう場面に、上の娘は大ウケ。 下の娘もニコニコと聞いてくれ、読み聞かせが終わった後も、 1人でパラパラめくって読もうとしていました。 楽しい雰囲気の、可愛い絵本です^^
投稿日:2011/04/30
お風呂に入って石鹸を付ける真似をしながら、この本を読みます。おなか、おしり、ほっぺ、みんな石鹸を付けて洗う。つもり。。。で、読みます。なので、実際にお風呂に入る時もついこの本に出てくる”あわあわ”という言葉が出てきてしまいます。お風呂をもっと好きになってくれるといいな。という気持ちをこめて読んでいます。
投稿日:2007/07/23
子どもがお風呂に入る前に必ず読んで聞かせていた本です。「お顔をアワアワ、おしりもアワアワ」というところがあるのですが、そのフレーズと絵がとても可愛く子どももお風呂好きになりました。お風呂はこんなに気持ちがいいんだと思わせる本だと思いました。
投稿日:2006/06/29
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索