世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
ちょうおもしろい(フレーベル館)
超おもしろい、腸の世界を探検しよう!
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
韓国の、日本でいうお盆のような行事の絵本です。 絵がとても美しく、伝統の行事を大切にする家族の様子が、とてもよく伝わってきました。 こういう絵本で、外国の文化を知ることができるのは、とてもいいことだと思いました。
投稿日:2017/11/28
田舎の風景がいいなぁと思って手にとった絵本です。 「チュソク」って何かな?と思ったら、日本でいう「お盆」のことなんですね。 これ、韓国のお話です。 韓国にも、日本と同じように、お盆の里帰りっていうのがあるのかな?これは、そんな里帰りのお話です。 道中、車でごったがえす混雑の中の人々の様子、お祭りの様子、お里で出迎えてくれる家族たちの暖かいおもてなし、先祖を大切にうやまう姿... なんだかとってもあったかくでいいです。 たぶん日本と同じように短いお休みなのでしょう。行き帰りの混雑だけでもぐったりの移動。 でも、こういう家族の暖かさ、ふるさとの暖かさで活力がわいてくるんだよね、と思う。 よその国でもね、こうやってお盆には田舎へ帰るんだね、って言いながら子どもと読みました。ほっとするような絵本です。
投稿日:2010/05/18
チュソクとは、日本のお盆のような物だそうで、 そのお盆の様子が細やかに描かれています。 お話しの順にページを開いていくと、なんと! 沖縄のお盆に似てるところが多いではありませんか〜 お盆前(正月前にも)には、女性も男性もお盆ダンパチ (髪を切ること・正月の場合は正月ダンパチと言いますが・・・) するところや、親戚そろって大きなお鍋 (シンメーナービと言いますが)を使ってたくさんのお料理を作ったり その親戚一同でご先祖様を見送りしたり、お墓参りも 広ーいお墓でピクニックのようにお弁当も広げるな〜。 そして、極めつけにお盆の踊り!こちらではエイサーをおどります。 かなりお話しの内容を書き込んでしまったように感じますが それ程に沖縄のお盆にそっくりなところに 驚きっぱなしのかおりせんせい。 子どもたちも「ここも!ここまでも一緒!」といって 韓国のお盆の様子と沖縄のお盆の様子の似てるところを探しては 嬉しそうにしてました。 自分たちの地域のお盆との違いなどをこうしてみつけて楽しむのも とてもたのしいな〜と思いました。 もう一つえ??これは!って気になった場面が・・・ それは車が渋滞してるところの場面。 うっそ〜!!こんなの描き込んでいいのかな? と思いながらも、息子とみつけて笑っちゃいましたが、 さて、それはなんでしょう?
投稿日:2008/10/14
お盆に家族で帰省するソリちゃん家族を主人公に、韓国の伝統行事を伝えくれる絵本です。 日本の田舎とも重なる部分もあるし、絵が懐かしい感じで良かった。 お母さんが使っている、ポサギと言うおんぶひもは、肩こり知らずの優れものらしいので、私が欲しかった物の一つです。 インターネットで、売っていたので「あ〜これだ!」と思わず、読んであげるのを忘れてしまいました。
投稿日:2004/01/21
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索