世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ
みんなの声一覧へ
並び替え
8件見つかりました
この本は音を楽しむ絵本です。いろんなところに音を鳴らせる仕掛けがついています。娘も自分で触って音を鳴らせるのが楽しいようです。目や手の感覚だけでなく耳からも楽しめるのが良いですね。ぜひお友達にもお勧めしたい、楽しい絵本だと思います。
投稿日:2010/02/20
安価で小さめ、持ち運びにぴったりの絵本、パセリシリーズ。 いろいろな仕掛けがある中、音に敏感な7ヶ月の息子のために、お出かけ用に購入しました。 まだ、自分で音を出して遊ぶことはできないものの、ママが出す音を、興味深そうに聞いています。 最後には、自分で絵本をわしづかみにして、ぶんぶん振り回すと、拍子のマラカスがしゃかしゃ・・・。 あまり丈夫そうでない絵本のつくりが残念なところもありますが、値段を考えたら、これは買いだと思います。 他にも、いろいろなシリーズを買ってみたいと思いました。
投稿日:2008/02/08
しかけてんこもりで、どの絵本もちがった仕掛けのパセリシリーズ。 今回のは音が出たりするので、また楽しいです! ちょっとお出かけ用よ言うよりは家で遊ぶ「おもちゃ」ですね〜。 でも1歳半の息子は、壊しつつ!楽しそうに遊んでいるので良かったです。
投稿日:2007/05/10
この絵本だけはおとうさんと一緒によくみています。いろいろなしかけが楽しいので、親子で気に入っています。特にハチの羽がブ〜ンとなるのがお気に入りだったのですが、あまりにもお気に入りすぎて、羽をブチっとはがしてしまい、気がついたときには、パセリの顔もなくなっていました・・・。今ではネコのハープもビロ〜ンと伸びきっています。それでも喜んで見ているので、よっぽど気に入ったんでしょうね。本棚の中ではなく、おもちゃ箱の中に入っている絵本です。
投稿日:2006/06/14
小さな本の中に、たくさんしかけがあって、楽しめます。本の角度を変えながら、一生懸命ハチさんの羽を鳴らそうとふうふう吹いている娘の姿は、何度見てもかわいいです。きっと、ほかのお友達もこんな風にやってるんだろうな〜と微笑ましく思ってしまいます。
投稿日:2006/05/19
息子の一歳の誕生日にプレゼントしてもらった本です。 いつも良くしてくれているお友達・その娘さん(園児)が選んでくれたんですって!! 小さな子が小さな赤ちゃんに選んでくれた本だけあって、すごく面白い仕掛けが満載でした♪ 表紙のビーズがザザー>> ハープの線がプチプチ>> バッタさんの羽は音も手触りもギシギシ>> 一番のお気に入りはハチさんの『ブーンんん』です!! 2歳になったいまは上手に羽をブーンで切るようになりましたよ^^)V
投稿日:2006/02/25
パセリの本は自分で持ってめくりやすいので、本屋さんの絵本のコーナーへ行くといつも手にとって離しません。中でもこの”パセリの音楽会”は子供より先に親が感心。ばぁばも”最近の絵本は凝ってるねえ”と感心するくらい楽しい音がいっぱい出ます。子供のほうはというと、まだ音を楽しむというよりも触るのに夢中。ねこさんのハープの弦を引っ張り、パセリの顔をもぎとり、はちさんのはねも気がつけば一枚に。まぁそれもいいか、本人は充分楽しんでるみたいだし・・・。
投稿日:2004/06/06
大きさや本の角など、かなり良いと思い購入しました。 中をあけて、私もびっくり。 色々な仕掛けがあり、大人でも楽しめました。 勿論、娘10ヶ月も大興奮。 まずは、パセリの顔をバリッ! そして、バッタの羽をビリッ! 最後に、もう一匹のパセリ全体をブチッ! もう、笑うしかありませんでした。
投稿日:2004/01/28
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索