話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

七羽のカラスなかなかよいと思う みんなの声

七羽のカラス 作:グリム
絵:ブライアン・ワイルドスミス
訳:どばし たまよ
出版社:らくだ出版
税込価格:\1,496
発行日:2000年01月
ISBN:9784897773612
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,600
みんなの声 総数 8
「七羽のカラス」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 絵が楽しいお話です

    お父さんの一言でカラスに変えられてしまった息子たち。
    その妹が、世界の果てまでお兄さんたちを助けに出かけます。
    お話の内容にそぐわないほど、最後はあっけらかんとしています。
    舞台は現代に置き換えられているように思いますが、この絵本の一番の面白みは「絵」の楽しさ。
    グリム童話にしては、きらびやかで素朴なのがこの絵本です。

    投稿日:2012/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小人じゃないんだ〜。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子17歳、女の子12歳

    グリムの『七わのカラス』はとても有名なお話の1つですが、
    今まで、絵本でこの作品はホフマンの描いたものだけだと思い込んでいました。
    最近ちょっとワイルドスミスにハマっていて、この人も『七わの…』を描いていることに興味を持ったので探してきました。
    確かホフマンの方では、ガラスの山でカラスの兄さんたちと一緒にいるのは、“小人”だったと思うのですが、ワイルドスミスは“番人”として登用します。

    役柄的には確かに「ガラスの山」の番人だと思いますが、
    グル無のお話の物語的なおどろおどろしさから、自分が今まで感じてきた雰囲気と、このワイルドスミスの描いた王子様のような道化師のような姿の番人は、「……?」でした。

    主人公の「女の子」の衣装もすごく現代的に描かれていて、赤いセーターにオーバーオールを着ていました。
    これはこれで、ワイルドスミスの世界と思って読めば、問題ありません。
    原作のグリムの世界とはまた全く違った印象のお話に思えますが、ワイルドスミスならではの色鮮やかな世界を楽しめます。

    投稿日:2012/11/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 鮮やか

    • ねがいさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子7歳、男の子3歳

    どこが、とは言えないのですが、私はこの昔話の「七羽のカラス」のお話が
    大好きです。
    以前、ホフマン絵の「七わのカラス」を読んだのですが、
    ブライアン・ワイルドスミス絵のもあるということで、借りてみました。

    ワイルドスミスらしい、鮮やかで印象的な絵で、これもまた良いと
    感じました。
    娘は、ホフマンの方のおはなしで、指を切り落として鍵穴に入れる場面が
    とても印象に残っていたようで、こちらは切り落とさないので、
    「なんで違うの?」とそこがすごく不思議だったようです。

    昔話なので、本によって微妙な話の違いがあるのはしょうがないし、
    これは好みの差かもしれませんが、文章はホフマンが絵を描いた
    「七わのカラス」の方が好きだなと思いました。絵もそちらの方が
    大衆的かもしれません。

    投稿日:2008/10/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美しい絵で再現されたグリム童話

    • まりん♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子11歳

    グリム兄弟が採集した昔話「七羽のカラス」に、
    ブライアン・ワイルドスミスが美しい絵を描いた絵本です。
    カラスにされてしまった七人のお兄さんを救い出す妹のアンナのお話です。
    (白鳥の王子みたいな設定ですね。)
    アンナは、たった一人で、地の果てまで、
    太陽まで、月まで、星まで、最後にガラス山までやってきます。そして、そこでとうとう・・。
    アンナの愛情と勇気が溢れんばかりに伝わってくる絵本です。
    絵がとてもきれいなんですよ♪

    投稿日:2004/03/25

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えてね!アンケート

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット