どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ
いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
写真絵本、5歳息子が好きでよく図書館で借りてきます。こちらの本も息子が選んだ一冊です。もう、ずーーっとパンダの写真で、写真に合わせて物語がつけられています。かわいい写真で、読んでるこちらは癒されます。子供パンダもお母さんパンダもどちらもかわいいですね。
投稿日:2024/10/23
5歳と3歳の子に読みました。 写真絵本です。 パンダが双子の赤ちゃんを生む例は稀で、母パンダには1頭しか育てない習性があるということを初めて知りました。 ここでは動物園の飼育員さんが手助けしてくれますが、自然界だと…。 それはさておき、仲睦まじい様子がかわいらしかったです。
投稿日:2017/03/08
ワタシはめっぽうパンダが大好き! 同じシリーズの「コウテイぺんぎん…」と一緒に図書館で息子が自分で選んで借りて来ました。 こちらは、「コウテイぺんぎん…」と比べて、アテレコ感の高い感じ。 でも、かわいらしく、今にも動き出しそうなパンダの写真を見ているだけで、でへー…とワタシがしてしまいます。
投稿日:2008/12/19
パンダは普通1頭しか子育てをしない中、 北京動物園で試行錯誤の末、2頭の子育てに成功させた記録の写真絵本。 事情が事情だけに、カメラマンの思いが伝わるようです。 もちろんせりふ部分は想像でしょうが、 写真のアングルに説得力があり、味わい深い展開になっています。 兄弟げんかは、人間でも同じ。 ああ、うちの兄弟げんかを見るようでした。 お母さんパンダのせりふも、大きくうなずいていました。
投稿日:2006/01/10
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / くだもの / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索