世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
アメリカのハロウィーンの姿が描かれていて何だか見ているだけでもワクワクしてきました。日本とは違ってもっともっとワクワクが有りそうですね。景色も素敵だしお話も可愛らしくて楽しくて素敵で、外国のハロウィーンの姿が見れて楽しめる1冊でした。
投稿日:2022/12/15
「ハロウィーン」がどのような行事で、何をするものなのかということがとてもよくわかる絵本でした。 アメリカのハロウィーンは一度、ぜひ行ってみたいです。 娘と一緒に「楽しそうだね」と話しながら読ませていただきました。
投稿日:2020/12/23
ニューヨークのハロウィーンの様子が、とても素敵に描かれています。 うちの子どもたちが幼稚園に行っていた頃も、仮装の用意が大変だったのを思い出しました。 苦労はしましたが、けっこう楽しかったです。 とくに娘は喜んでくれました。 (息子は覚えていないらしい…) 昨今、日本では騒ぎ過ぎのハロウィーンが目立っていますが、ゆめちゃんたちのハロウィーンを見習ってほしいと思います。 絵本の中の仮装や飾り付けは、真似してみたいアイデアもあって、参考になりそうです。
投稿日:2019/10/13
もうすぐハロウィーン。 なにをするわけでもないけれど、 イベントというだけでわくわくしてしまう。 ただ幼稚園でハロウィーンの仮装で来て下さいと言われ、 正直めんどくさいなという気持ちがでてきて、 とりあえず、ハロウィーンとはなんぞやと 子どもに少し予備知識を与えるためにも 図書館で借りてきました。 読んでてやっぱり目にいくのが お母さんが衣装を作っているところ。 やっぱり100金よりも手作りの方がいいかなと がっくりきながら、読みました。 子どもはちょっと怖がりながらも かぼちゃやいろんな衣装を楽しんでみていました。
投稿日:2016/09/28
去年、ハロウィンのイベントに参加しました。 その時にあっちこっちでお菓子をもらいました。 ハロウィンは仮装して楽しむものですが、実は お菓子をもらえるイベントだということを知り、 楽しいイベントがひとつ増えた感じです。 このお話も部屋の飾り付けをしたり、 町中がみんな仮装してすっごい楽しそうでした。 今年も楽しみです。
投稿日:2016/03/09
ニューヨークに住むゆめちゃんが体験するハロウィンの様子が描かれています。 町中がハロウィンムードに包まれ、家族でハロウィンの準備を楽しむ様子を見ていると、読んでいるほうもハロウィン気分がかきたてられます。 日本でも仮装はメジャーになりましたが、子供たちがお菓子をもらって尋ね歩くなんてことはまだ珍しいですよね。 本場のハロウィンについて子供に教えることができました。
投稿日:2015/10/20
ハロウィンの行事も、ここ数年でかなり身近になったように思いましたが、実はよくわかっていないイベントであったりもします。 そんな「ハロウィンって何をするの?」の、疑問が解決しそうな絵本です。 家の飾りつけや、仮装してお菓子をもらうこと、大人はお菓子を準備することなど、ハロウィンの日の楽しみ方がわかりました。 主人公が、ニューヨークで暮らす日本人の女の子なので、より解りやすく感じるのかもしれませんね。
投稿日:2011/10/29
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索