いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
1件見つかりました
小学館の『世界のメルヘン絵本』というシリーズから出ている1冊で、挿絵は井上洋介さんが描いていました。 この話は”ノアの方舟”の中国版とでもいう感じの内容で、お話の後半、水が引いた後の世界での人間同士のやり取りは、 いかにも中国の儒教的な世界観だと思いました。 主人公の王小(ワンシャオ)をはめた地主の息子・張三(チャンサン)の姿は、人の「欲」の象徴のように描かれていて、人としてよくない部分を見つめ返えす「悪人としてのはまり役」でした。 王小の国の王さまが、張三の言葉ではなくちゃんと正しいものを見る力のある王でよかったなと思いました。 中国の昔話としては、かなりドラマチックなお話だと思います。
投稿日:2012/02/06
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索