どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ
てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
みんなの声一覧へ
並び替え
10件見つかりました
ちょっとリズムが(言葉の数的に)合わせづらい所もあるのですが、3歳の子供がこの絵本が大好きで何回も読んでー!とリクエストされます。 オムライスがどんどん出来て行く様子が明るくはっきりとしたタッチの絵で描かれていて、子供のみならず読んでいる私もケチャップ味のオムライスが食べたくなる絵本です。 同じオムライスを作ったら子供がすごく喜んでいました。
投稿日:2012/11/28
うたいたくなる絵本となっています。 オムライスが出来上がるまでテンポよく 描かれている絵本です。 そしてその過程がものすごーくおいしそう。 途中のケチャップライスの時点で食べたくなります。 卵のシーンももう最高です。 ただ、ごめんなさい☆一つ減らします。というのも タイトルとおりの「へい!」の テンポがもう一つ。えっ?!ここはへい!って言うところじゃないの?? というのがあって、ちょっとテンポがつかみにくいところがありました。 勝手にヘイをいれて読んでみたくらいです。 ヘイのタイミングが私は難しかったので☆一つ減らします。
投稿日:2017/06/21
親である大人の私が読みましたが,今夜はオムライスにしようかな〜と思ってしまうくらい勢いあって美味しそうな絵本でした! 小さな子供向けのちょっとしたレシピ本のような感覚もあり,お料理好きなお子さんも楽しめると思います。 「ヘイ!」っていう掛け声がいいですね(笑)。 オムライスが食べたくなる絵本です!
投稿日:2014/11/13
食べることが大好きな食いしん坊の娘、きっと喜ぶだろうなと思って読みました。 案の定、読んであげるととても嬉しそうにしています。 フライパンの上で、どんどんオムライスができていく様子はおもしろく、つい見入ってしまいます。 また文章にリズム感があるので、読みながら一緒に「ヘイ!」と声を出して盛り上がっています。 まだ一緒にお料理をしたことはないけれど、もう少し大きくなったらこの絵本を横において、娘と二人でオムライスを作ってみたいと思います。
投稿日:2013/10/03
とってもおいしそうなオムライスに誘われて、手に取った1冊です。 絵が、とてもリアルに描かれています。 この本を読んだあとに、オムライス作りを手伝ってもらったのですが、「ヘイ!へヘイ!」と、とても上機嫌でした。
投稿日:2013/04/20
図書館から借りてきて、オムライス好きの娘たちと読みました。 シンプル&ノリノリのリズムで、読んでるうちに楽しくなります! そしてお腹がすきました。 オムライス、食べたい!(^o^)/♪ 読んでる私一人だけがノリノリだとつまらないので、 娘にも「ヘイ!」を言わせたり、 一緒にたまごをぐるぐるしてる真似をしたりしながら読みました。 とにかく「ヘイ!」が楽しくて、 「ヘイ!」と書いていない所でも、何度「ヘイ!」を言ったことか(笑)。 3歳の次女は、「半熟って?」と質問。 うちでいちいち食事の時に「半熟だよ〜(^o^)♪」なんて言わないので、 こうして絵本だと普段は説明しないことも教えられるな〜と思いました。 オムライスの作り方もわかりますね(^^)。 最後はケチャップでほし☆(^o^)♪ 我が家はいつも、ハートかニコニコ笑顔なので 今度は星にしてみようっと!(^▽^) オムライス好きにはたまらない一冊です!!
投稿日:2012/12/15
武田さんの、このクッキングのシリーズ、子供たちも大好きです。 そういえば最近、チャーハンは作るけどオムライスやってなかったな〜と思い、読んでから妙に食べたくなって作りました! 本のなかの、卵をフライパンに入れてからのところがすごく好きです。 「しょうぶだぞ」「きんちょうだ!」まさにそうなんですよね。 成功した時の「てんさいだ!」よく自分でも思います(笑) とても単純な絵本なのですが、お母さんも楽しめるかなって思います。 そして翌日図書館で息子が、子供向けのクッキング本を見つけて借りた のが、また嬉しく思いました。絵本から、料理へ。そして一緒に作って達成感!こんな風にひろがるのは絵本の魔法?
投稿日:2012/11/12
娘9歳と息子6歳と一緒に楽しみました。 武田美穂さんのこのシリーズは、本当に美味しい本! 今回の「オムライス ヘイ!」は最初に読んだ時から 子供がノリノリで、「ヘイ!」「ヘイ!」 特に「きんちょうだ」や「てんさいだ」なんて 二人揃って大きな声で読んでました。 最近、料理に興味津々な子供たち。 お気に入りの一冊になりました。
投稿日:2012/09/27
おいしそうなオムライスの作り方がストーリーになっている絵本です。一緒にお料理ができる年齢のお子さんなら、絵本のストーリーにならってオムライスを作るのも楽しいでしょうね。 0歳でも、色使いがカラフルなので、とても食いつきがよかったです。
投稿日:2012/08/28
娘に読みましたが、あまりにもはじけた テンションの高いオムライス作りに ちょっとあっけにとられていました。 でも、大好きなオムライスが できていく様子は楽しかったらしく、 自分でめくってゆっくりながめていました。 このシリーズは武田さんらしくない雰囲気の絵が 新鮮で、いつも手にとってしまいます。 いつもこれを見るとお腹がすきます〜笑
投稿日:2012/08/10
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / ねずみさんのながいパン / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / よるくま / ふしぎなナイフ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索