日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
みんなの声一覧へ
並び替え
22件見つかりました
私は最初ますだくんの第一印象が「えぇ!怪獣!?」という感じでした。しかし裏面を見て好印象が急上昇です。なんと美穂ちゃんの部屋をのぞいているますだくんが!その表情といい、その姿といい、とてもかわいらしいな、と思ってしまいます。 美穂ちゃんの目にはますだくんが怪獣に見えるのでしょうか。最後のページに坊主頭の本当のますだくんがいました!ぜひとも顔を見せてほしいものです。 昔から私は武田美穂さんの絵に惹かれていました。かわいらしい表情と朗らかな絵はもう一目ぼれ。これからもたくさんの絵本を書いてほしいと思います。
投稿日:2007/03/21
まさに私の小1の時の実体験。 見えるのよ。乱暴な子って怪獣にも猛獣にも。 みほちゃんはさいごにますだくんのよさがチラッとわかってよかったね。 私はますだくんのとなりでは、石になり、貝になり、今もって怪獣のようなイメージがあり、この本を読んで彼に申し訳ないような気になりました。もう少し関わっていたら、彼のよさをわかっていたかも。
投稿日:2007/03/07
今日は学校へ行けない気がする。頭が痛い気がするし、おなかも痛い気がする。だって学校行ったら、となりのせきのますだくんがいじわるするんだもの。ますだくんときたら、口うるさくて、らんぼうで、まるでかいじゅうみたい。でも何か気になるますだくん。 絵の中に、マンガのようにセリフがとんでいるので、集団での読み聞かせにはちょっとむずかしいかな。おうちで読んであげるぶんには構わないけどね。低学年の1人読みに好まれる絵本ですね。
投稿日:2002/07/29
子供が小学校に入った時に読んであげた本です。 「ますだくん」みたいに思われていないかなぁ・・・隣の席の女の子にいっつも迷惑をかけていた息子。きっとますだくんと同じように「かいじゅう」みたいに思われているにちがいありません。でも、かいじゅうのますだくんは本当は優しい男の子。自分の子を重ねながら読んでいました。1年生になったら読んであげるといいかも。
投稿日:2002/06/28
学校で隣の席、周りの席にどんな子が座るのかで、学校生活が随分違ってきますよね。 引っ込み思案の子だったら、ぐいぐい来る子は苦手だろうなぁ・・・ でも幼い子供だと、相手がどう思っているのかなどは、まだまだ感じ取れないことも多い。 そのことでぎくしゃくしている感じが、うまく出ているなぁと思いました。
投稿日:2019/12/23
なんか可愛いです♪ みほちゃんとっては、たまったもんじゃないでしょうが、ちょっかい出したい おとこのこゴコロが、チラチラ見えて可愛い♪ うちの娘は、今のところ平和な学校生活をおくっているので、いまいちピンとこないカンジでした。 イジワルは、悪意があるものばっかりじゃないんだよ。 それに気づいた、みほちゃん。 学校へ行くのが、少し楽しくなるかもしれませんね! 全国のみほちゃんに エールをおくる一冊です☆
投稿日:2013/06/25
テレビでも取り上げられていたので ずっと気になっていました。 かいじゅうのクラスメートってどんなんだろうと・・・。 だけど読むと、ますだくんは怪獣ではなかった。 怪獣みたいにみえる、怖いという意味で 普通の男の子でした。 最後まで読んでいき、結末まで読むと、 なんだかホッとしました。 新しい環境になれないうちは こういうことあるかもしれませんね。 ちょっと難しく感じたようですが、また読んであげたいです。
投稿日:2013/04/23
このシリーズは、子供達もお気に入りです。 愛すべきキャラのますだくんの織り成す小学校生活に笑ったり、じ〜んときたり。こういう子がいたら学校が楽しいだろうなと思えるお話です。
投稿日:2011/12/11
武田美穂さんの講演会に行って、「ますだくん」のモデルは 熱血過ぎる(?)編集者でだと言ってました。 会う約束をしていたのにまだ作品が出来てなくて、 「どうしよう??」という気持ちで 取りあえず描いたのが、この作品だそうです。 でも、みほちゃんの気持ち、何だか分かるなぁ。 きっと、ますだくんは、みほちゃんの事が好きだから 色々とちょっかいを出すんだと思うけれど、 みほちゃんにしたら、ますだくんは怪獣にしか見えなくて。 まだ、登園拒否にはなったことの無い、我が家の4歳の娘も この絵本を気に入って、学校に行くのを楽しみにしています。
投稿日:2011/04/20
みほちゃんの隣の席のますだくん。 ますだくんはみほちゃんにいつもいじわるしたり ぶったりします。 子供たちは「ますだくんやだ、いじわる」 といってたけど、 最後まで読むと納得。 ますだくんってきっとみほちゃんが好きなのね。 なんだか懐かしいような、かわいいかわいいお話です。 かいじゅうの絵をしたますだくん。 みほちゃんにはかいじゅうのように見えてたのかな・・・
投稿日:2011/01/27
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索