日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
4歳と6歳の子に読みました。 我々が毎日のように食べるお米。 そのお米ができるまでがよくわかる写真絵本です。 田んぼは見たことはあっても、おこめづくりの様子は初めて知ったこどもたち。へ〜という感じで聞いてくれました。
投稿日:2017/09/18
稲を植えてから収穫するまでの間を丁寧に取材して作られている写真絵本でした。 表紙の女の子は取材先のお子さんっぽいですね。 元気に一生懸命お父さんの仕事のお手伝いをしている姿が、ところどころに写っていました。 稲の成長に合わせて、季節ごとの稲の様子のカット(写真)に簡単な解説文がついています。 ページ数は27ページととても短めで、読みやすいです。 同じ季節に収穫出来る果物や季節に合わせた行事の絵本などと一緒に紹介すると、より印象的かもしれません。
投稿日:2017/01/28
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索