話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

うぶめなかなかよいと思う みんなの声

うぶめ 作:京極 夏彦
絵:井上 洋介
編:東 雅夫
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2013年09月30日
ISBN:9784265079711
評価スコア 3.25
評価ランキング 55,899
みんなの声 総数 7
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 生まれることの奇跡

    「妖怪えほん」1、悲のマーク。
    うぶめは、産女、姑獲鳥と表記される、胎児とともに死んだ妊婦のこと。
    つまり出産できずに亡くなった、妊婦の悲しみと悔しさの妖怪、でしょうか。
    主人公とお父さんの会話で、状況が紡がれます。
    どうやらお母さんは、出産事故で亡くなったようですね。
    そして、お母さんの幻聴を聞くのです。
    うぶめという鳥の鳴き声、と、お父さんは否定しますが…。
    ストーリーの帰結は、残されたものたちへの慰めとしての妖怪の存在、
    ととらえたいです。
    同時に、生まれることの奇跡も体感できると思います。

    投稿日:2017/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「うぶめ」とは妖怪だそうですが、この絵本で描かれているのはもっと身近にいるお母さんを連想させます。
    お母さんは出産で死んでしまったの?
    弟か妹になるはずだった赤ん坊も死んでしまったの?
    井上洋介の描く世界は、心象風景のようです。
    母親が死んだ哀しみと、死に対する恐れと、なんだかおどろおどろしい不条理の世界と、ストーリーよりも、絵が怪談そのものです。
    子供向けではないように思えるのですが、だからといって大人向けでもなさそうです。
    京極ファンと井上ファンのための本なのでしょうか?

    投稿日:2013/11/05

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(7人)

絵本の評価(3.25)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット