新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

ちいさなヒッポなかなかよいと思う みんなの声

ちいさなヒッポ 作・絵:マーシャ・ブラウン
訳:内田 莉莎子
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1984年01月
ISBN:9784033272504
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,683
みんなの声 総数 73
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

29件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 素敵な版画に感動

    • ぴよけろさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子4歳、女の子0歳

    この本を最初に読んだ時には正直余りこの本の魅力が分かりませんでした。

    しかし、しばらく時間をおいてから息子と一緒にこの本を再度読んでみると、この本の版画の素晴らしさ、そして母の子どもを守る気持ちの強さにとても感動をしました。

    息子も同じく何か感動の発見があったようで、最近では夜寝る前のお気に入りの一冊となっております。

    こういった素敵な絵を小さくから見せてあげることは、子どもの感受性の発達にも大きく影響しそうで良いことですね。

    絵本は何度も何度も読むと、また違った角度からの発見があるものだな、と実感しました。

    投稿日:2012/03/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 絵が素敵です

    • パッソさん
    • 30代
    • ママ
    • 沖縄県
    • 男の子4歳、女の子0歳

    かばの赤ちゃんが言葉を覚えるときが来て
    色々お母さんに教わります
    言葉はもちろんだけど
    全体から感じられるのは母親の愛情でしょうか
    わにをやっつけるページの力強い絵(版画)
    その時のわにの苦しそうな顔
    子供を助けた後に無事で良かったね、ではなく
    おこごとをもらうというところが
    自然界ならではなのかな〜と思います

    全体が版画で出来ていて
    普段読んでいる絵本とは一味違っていいと思います

    投稿日:2010/01/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • 迫力のある絵です

    • あっとさん
    • 20代
    • せんせい
    • 東京都

    内容はとてもシンプル。でも、色々な工夫いっぱいの絵本が多くある中で、迫力のあるきれいな版画とヒッポの冒険がとても合っていて、妙に説得力のある「自然界の厳しさ」のようなものが、読み手に媚びずに伝わってくるすがすがしい絵本でした。

    投稿日:2007/01/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • 迫力がすごい

    版画でできています。

    その角ばった絵が逆にいいと思いました。

    ちいさなかば、ヒッポは

    お母さんにかばの言葉を教えてもらいました。

    でもヒッポの心は余裕でした。

    ヒッポのママはとても大きくて

    こんな大きいものにちょっかいを出すやつなんて

    いないと思っていたからです。

    ヒッポはみんなで出かけたとき

    水面にしだれかかっている

    木の葉と遊んでいたら・・・!!

    きゃーー、いますよ!目が怖いあいつが!

    波一つ立てずにわにが近づいてきてピンチです。

    助けて!というまもなくヒッポのしっぽにかみつき

    グイグイ水の底に引っ張ろうとしています。

    そこからの迫力といったらほんとすごい。

    すごいのはわにだけじゃなくて

    ヒッポを助けにきたママもすごい!

    弱肉強食を見せつけられました。

    投稿日:2023/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大切なことはしっかり教えとかなきゃ

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    以前読んだことを忘れて、また借りてきましたが、
    「グァオ!」という言葉で思い出しました。

    最近特に好き勝手動くようになり、
    道でも手を振り離して歩きたがる息子。

    お母さんが子どもに言葉や生きるすべを教えるのを読んでいて、
    嫌がっても大切なことはしっかり教えとかなきゃと
    改めて思いました。

    お母さんが助けに来るのが本当にかっこいいです。

    「3びきのやぎのがらがらどん」の人だと知り、
    ますますいい話だと思いました。
    ちょっと版画がこわいけど、そこも味があっていいです。

    投稿日:2016/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 版画が美しい

    3歳10ヶ月の息子に幼稚園で借りました。
    子どものカバが、大声で鳴く訓練をお母さんから受ける話。

    とにかく、版画がとても美しいです。
    表紙、裏表紙見返しの、夕暮れ時(朝焼け?)の水辺の、
    カバと鶴のシーンはすごい。

    「グァオ!」と、カバは本当に鳴くのかな?
    ワニに食べられないでよかったね。

    投稿日:2015/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ラストが迫力

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    3歳の娘が読んでと持ってきました。
    ちいさなかばヒッポが母さんからかば語等を習います。かばの世界も学ぶことがあってたいへんなのかな。どこも同じですね。
    ラストがわにが登場してヒッポが危機に陥り、迫力でドキドキしました。ヒッポを助けてくれたのはやっぱり…。

    投稿日:2015/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がすてき!

    いわずと知れた名作ですね。
    絵がとてもすてきで、インテリアとして飾りたいくらい!
    お話も安定感がありますし、
    内田さんの訳も聞きやすく、
    ヒッポのかわいらしさにあふれています。
    一度は子どもと読みたい絵本です。

    投稿日:2013/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 版画の色が鮮やか

    黒、青、緑、特に赤がとても鮮やかで、目をひきつけられる絵本だと思いました。
    内容もとても素敵でした。
    お母さんが子どもに言葉や生きるすべを教えるようすは、人間の親子にも通じるものがあると思いました。
    子どものピンチのときにすぐに駆けつけて、子どもを助けるお母さん。とてもかっこよかったです。

    投稿日:2013/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美しい版画と力強い物語

    3歳の息子が持ってきました。
    美しい版画で描かれたカバの親子の生活の絵本。
    お母さんが子どものヒッポに言葉を教え、少し冒険心を出したヒッポが危ない目に遭うハラハラドキドキもあって、しっかりとしたストーリーが見る人を引き付ける絵本だと思います。
    ラストのワニとのシーンは息子も目を見開いて見ておりました。
    で、読み終わった結果。
    「ちょっと怖かった・・・」とのこと。
    それくらい、臨場感ある絵本だってことですね。
    息子は少し怖かったようですが、こういう感想の絵本はこの後絶対また読んでと言ってきて、大好きになること多いです。
    なので、一度で諦めず、何度か読んでみたいなと思ってます。

    投稿日:2013/02/24

    参考になりました
    感謝
    0

29件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット