話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

すき すき はみがきなかなかよいと思う みんなの声

すき すき はみがき 作・絵:なかや みわ
出版社:三起商行(ミキハウス) 三起商行(ミキハウス)の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:2004年
ISBN:9784895883597
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,270
みんなの声 総数 23
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • よくできています

    仕上げみがきを嫌がってなかなかさせてくれない息子に購入しました。
    初くうぴぃ。かわいくて気に入ったようです。
    バイ菌トリオがパワーアップしたところはとても怖いようで、夫が声色を変えて読んだところ、本気で泣きだしてしまいました(笑)
    これを読んだからといって進んで仕上げ磨きをさせてくれるかというとそうではないですが、以前より少し楽になりましたよ。
    私が磨くときは、バイ菌トリオが来ないようにきれいきれいしようね〜♪と言いながら磨いています。
    かわいいし分かりやすいけれど内容がちゃんとあり、長く使えそうです。
    くうぴぃシリーズはトイレも読みましたが、なかなかよくできていますね!

    投稿日:2015/08/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • はみがき

    歯みがきは、確かにめんどうなものです。
    でも、しっかりやりたいんですよね。
    そんなママの気持ちにこたえてくれる、絵本だと思います。
    「歯みがきをしないと、どうなるか」は、ちょっとオーバーな気もしますが、効果はありそうですね。

    投稿日:2014/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • はみがきをさせてほしくてはみがきの本を探していました。
    自分でははぶらしをくわえるのですが、まだ1歳。上手にみがける
    わけはなく、仕上げをさせてくれないので、何か方法がないかな。と
    思っていました。

    ばいきんの絵がでてくること。おにぎり好きのばいきんがいること。
    何度も読んでいると何となくわかってくるようです。
    ちょうどいやいや期になってきているので、くうぴぃが
    はみがきがいやで逃げ回っているのも、自分と重なったのかも。

    「ばいきんでていけ。しゃかしゃかしゃか」というフレーズが気に入ったのか、この本を読むようになってから、ハミガキは「ばいきん。しゅる〜」になりました。

    本好きなので、本から知識を入れるのは娘にはよかったようです。

    喜んではぶらしは持ってくるものの、スムーズに磨ける日と磨けない日がありますが、「あ!おにぎりさんが好きなばいきんがいた〜!!!あ。○○の歯、ぼろぼろになっちゃうわ〜!」と言うと、ぱかっと口を開けてくれます。子どもが読めるように手の届くところにおいて置けるのもいいですね。時々読んでほしいと持ってきます。やらなきゃいけないことだから、どうしてしないといけないか。を理解するには簡潔でいい本だと思います。

    声色を変えてやると効果がありますよ〜。

    投稿日:2012/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいしつけ本

    くうぴいは大好きな絵本のキャラクターです。

    難しくなく、子どもをしつける絵本です。

    今回んははみがきでした。

    今でこそ、嫌がることはないですが

    逆に面倒くさがることがあります。

    大好きなくうぴいがはみがきをしてるということが

    分かれば一緒にやってくれると思います。

    それを期待して読みましたが、大成功。

    さすが、くうぴい。

    投稿日:2012/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本自体は好きみたい

    絵本クラブ対象

    はみがきを嫌がるわが子に、なんとか仕上げ磨きをさせてくれるようにならないかなと思い、読んでみました。

    今のところ、かわらず…、です。
    歯磨きをしないと、ばいきんトリオが大暴れして、虫歯になって、歯が痛くなるという流れがまだよく分から
    ないようです。

    ばいきんトリオの、「ガガガガ、ザクザク」というところは面白がって笑っています。

    投稿日:2012/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • はみがきのために

    仕上げ磨きをなかなかさせてくれない息子。
    少しでも興味を持たせようと選びました。

    「歯磨きしよう〜」と声をかけると、「くうぴいくうぴい」といって
    この本を持ってくるようになりました。
    そしてなぜか寝る前にも枕元に持ってきます。
    虫歯菌がガリガリゴリゴリするところがおもしろいらしく、けらけら笑っています。
    歯磨きしないとこうなるよ、というのはまだわからないようです。。

    うちの子には劇的な効果はありませんでしたが、歯磨きとこの本をリンクさせてはいるようです。
    私の思惑通りにはいきませんでしたが、本人は気に入っているようです。

    投稿日:2011/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり怖いんだ

    息子はばいきんトリオが怖かったみたいで縮こまってしまいました。
    神妙に見ていましたが、最後はホッとした様子を見せたのが可笑しかったです。
    この本を見た後はいつもよりハミガキがしやすくて
    なんだか単純だなぁと面白く思いました。

    投稿日:2010/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • はみがき嫌いが改善されたかな?

    二歳の息子は歯磨きが大の苦手でいつも大暴れしています。

    歯磨きのたびに「しなかったらバイキンマンがくるよ」と
    説明していたのですが、全く効き目なし。

    そして、この本の主役のこぐまのくうぴいも息子と全くおなじ。
    しかし、歯磨きをしないでいたら、バイキントリオが歯をボロボロにし、
    痛い目にあうことを知ったくうぴいは歯磨きすることを決意。
    仕上げ磨きもきちんと出来るようになります。

    それを読み終わった後息子はくうぴいがほっぺたを腫らし、
    痛くて泣いている様子が描かれているページをじ〜っと見ながら
    ゴロンと寝転がり仕上げ磨きをさせてくれました。
    少しは歯磨きをしないと大変なことになるのが通じたのかな??

    投稿日:2010/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • はみがき

    はみがきを始めたので、教えるためにも本を購入。
    歯磨きの苦手なくうぴいが、はぶらしくんやコップちゃんのおかげで歯磨きが大好きになるお話。子供が歯磨きを嫌がらないのも、この本のおかげかな?

    投稿日:2006/04/27

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット