ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

かいくんのおさんぽ自信を持っておすすめしたい みんなの声

かいくんのおさんぽ 作:中川 ひろたか
絵:荒井 良二
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1998年
ISBN:9784265034512
評価スコア 4.34
評価ランキング 15,309
みんなの声 総数 31
「かいくんのおさんぽ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 磁力

    かいくんには磁力があるようです。
    なんでもすっぴーん!とかもっちーん!とか引き寄せてしまいます。かいくんが身に着けているととても魅力的に見えてほしくなってしまうのです。
    そんなかいくんのおはなしは子どもたちもひきつけます。なんでか分からんけど気になるのです。もちろんおとなも。

    投稿日:2024/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 国籍不明のシュールなお話。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    必ずしも相手の方が望んだ物ではない物に変貌を遂げてしまう、かいくんからのプレゼント。これがこのお話のおもちろい所ではないでしょうか。この親にしてこの子あり。私も是非この夕飯の席に混ぜて欲しいものだと思いました。

    投稿日:2015/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供に大ウケ

    かいくんがお散歩中にいろんなものと出会います。そしてとっても不思議なことが。魚がねこのしっぽになったり、ドーナツがきりんのネックレスになったり、おもちがあしかのはらまきになったりと、予想もできない楽しい展開に、子供たちは大ウケでした。
    最後に登場するギターを持ったおとうさんが素敵です。動物たちが欲しいと言ったものはなんでもあげてしまったかいくんですが、おとうさんだけはダメって断っていて、かわいかったです。

    投稿日:2014/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハチャメチャお散歩

    かくんの散歩はとっても面白かったです。物がどこからかやってきて、かいくんの体にくっついて、それをっであったほかの動物たちが欲しがるのであげると、とんでもない形に変化していました。うちの子はこのお散歩がとっても面白いって言って、自分もこんな散歩したいな〜って言っていました。

    投稿日:2013/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • かいくん

    今年の卒園生に、「かいくん」と言う男の子がいました。

    孫はお友達の名前を覚えるのが得意で、やっぱり、「かいくん」のこと

    は覚えているみたいです。

    人が大すきな孫だから、お友達のことも覚えれるんだと思います。

    内容は理解していなくても、「かいくん かいくん」と言って喜んで

    いる孫です。なんでも出会った動物さんたちに気前よくあげてしまう

    かいくんですが、おとうさんだけはやっぱり断ったかいくんです。

    当たり前といえばそうですが、おとうさんをあげないかわりに、皆を

    夕食へ招待したのがかいくんのおとうさんらしいと思いました。

    私ならきっと食べ物なんだから、自分で食べてしまいそうです。

    素敵な持ち物へ変化していくのが面白かったです!

    投稿日:2010/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • わくわくほのぼの

    • まめ太さん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子0歳

    次は何がとんできちゃうの〜?とわくわくしながら読んでしまいます。
    文のリズムがよいのと明るい色調のおかげか、5ヶ月の息子もいっしょうけんめい最後まで見ています。

    動物たちに次々と気前よく物をあげちゃうかいくんも、大好きなおとうさんはあげられませんよね。
    ほのぼのした絵の最後のページまで大好きです。

    夫は読み聞かせながら「このおとうさん自由人でいいなぁ」とつぶやいていました・・・。
    ほんと、なんの職業しているのか気になる、はじけたおとうさんです。

    投稿日:2009/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • それで・・・?

    • ねーねーさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子14歳、女の子13歳

    感想のタイトルが否定的に見えるかも知れないけど
    オススメなんです。

    だって本当に「それで?」って終り方なんですよ。

    そして、おやじギャグ満載。
    え〜!ってギャグが出てきて面白いんです。

    でも、わたしのお気に入りは本編とは関係のない(と思われる)
    隅っこにいろんな登場人物(動物も)がいるんです。
    小さいんですが、よく見ると、手を抜かずに細かい描写で
    これがいいんです。

    もうひとつ、お気に入り
    ライオンです。見たことないライオンに巡り会えるは・ず(^。^v

    投稿日:2009/09/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供がハマル

    最初はなかなか息子が興味を示しませんでしたが、何回も
    読み聞かせているうちに、どくどくのスッピーンやモッチーンという
    擬音の魅力にはまったらしく、図書館に本を返した今でも
    時々思い出しては、お話の一部をしゃっべっています**

    印象深い1冊だったようです。

    私も荒井さんの絵が大好きで見ていて楽しい絵本でした。

    投稿日:2009/07/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 妙な散歩ですが・・

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    とにかく妙な散歩ですね。
    ドーナツを眼鏡にしたり、魚がしっぽにくっついたり・・
    でも、その妙な世界が、荒井さんの絵でかわいらしく思えます。
    かいくんと出会った動物達が喜んで帰るところがいいです。

    駄じゃれのような妙な散歩のまま「おしまい」となるかと思ったら
    「お父さんはあげられない」という予想外の展開に。。。
    確かに、いいなあと思ってもお父さんはあげるわけには行きませんね。

    終わり方が温かくてよかったです。なんだか楽しい気持ちになれるお話です。

    投稿日:2009/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議で変な楽しいお散歩

    ”かいくん”がお散歩をしていると、いろんなものが飛んで来てくっ付いてしまいます。それを見た動物たちは「そういうのが ほしいわ」って。すると、かいくんは何でも動物たちにあげてしまいます。

    飛んでくるものも、さかな、ドーナッツ、イカ、おもちってなんだか変。
    イカが鼻にくっ付いたライオンが「ちょっと、いかくさい」って言うところに、息子も私もツボにはまって大ウケでした。

    ナンセンスなお散歩は、とっても面白くて、たっぷりたのしめます。

    でも、それ以上に、お茶目でやさしいかいくんに、とっても温かい、幸せな気分になれる作品です。

    かいくんが一つだけ、どうしても動物たちにあげられなかったもの・・・。

    お父さんもきっと、読んだら心がちょっと丸く温かな気分になれると思います。

    投稿日:2006/09/17

    参考になりました
    感謝
    0

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(31人)

絵本の評価(4.34)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット