新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

本屋さんのダイアナ自信を持っておすすめしたい みんなの声

本屋さんのダイアナ 著:柚木 麻子
出版社:新潮社
税込価格:\1,430
発行日:2014年04月
ISBN:9784103355311
評価スコア 4
評価ランキング 29,009
みんなの声 総数 3
「本屋さんのダイアナ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 二人の少女の物語

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    キャバクラ勤めのシングルマザーに育てられた少女ダイアナ(漢字で大穴。外国の血は一滴も入っていない)。そして、みんなにあこがれられるお嬢様然とした少女彩子。2人の視点で物語が進んでいきます。
    正反対に思える2人ですが、互いに相手にあこがれを持っています。人間、やっぱり自分にないものにひかれるのですかね。本が好きという共通項も大きいのかな?あまり関係ないでしょうが2人とも美少女です(笑)。
    親友になる2人ですが、とある誤解から、付き合いがなくなってしまいます。
    武田くんが小学校3年生からずーっと一途で、いい子だなと思います。
    大穴という名付け、娘を子供の時から金髪にさせる、源氏名ティアラを娘にも周囲にも普段から呼ばせる…等々からダイアナの母親ティアラはいろいろと衝撃だったのですが、読んでいるうちに彼女なりの考えがあることが分かり、意外でした。彼女の過去も。
    途中、彩子が痛々しく心配だったのですが、ラストシーンはよくやった!と思いました。

    投稿日:2015/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • アンじゃなくてダイアナである意味

    ふわふわの雑貨や絵本やという、MOEっぽい内容を思い浮かべていたが、めっちゃ現実的。だけど底には「赤毛のアン」があって、主人公がダイアナということに太い芯がある内容。
    最後、なぜ主人公なのにアンではなくダイアナだったかが説明されている。すごい。ほんと。そうかも。
    行動力があって目立つ主人公だけが物語を紡ぐのではない。日陰の身でも立派な物語を紡いで生きている。
    ほんっとにそうであることが伝わってくる。
    だけど村岡花子の連ドラ年間に出版して、あの村岡花子の引用は狙ったのかと。
    その引用文がまた素晴らしかっただけに余計。
    とはいえ、やっぱり村岡花子はすごい。リアルだった。

    ダイアナというDQNネームをつけられて苦労している女の子と、その小学校時代の友達 彩子という対照的な、だけど本が好きという共通部分を持った二人の成長が描かれている。
    親目線だったり、小さい頃を思い出したり、いろいろ考えさせられ時に反省させられ、じんわり涙ぐんだり。
    どちらの子も決していい子ちゃんではないし、成長の波にもがいている様子がリアルで、きっとヤングアダルト世代の心を鷲掴みだと思う。
    そして最高の環境と教育を与えた結果にすごく共感。社会で生きていくにあたっての教育って必要だ。

    いろいろ いろいろ考え、琴線を鳴らしながら読んだよ。社会人になるまでを描いてあるので成人図書ではあるが、ヤングアダルトにも読んで欲しいかな。
    読みやすいですよ。

    投稿日:2015/03/11

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


ディズニープリンセスの非売品ファイルプレゼント

みんなの声(3人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット