新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト

まんてんべんとう自信を持っておすすめしたい みんなの声

まんてんべんとう 作:くすのき しげのり
絵:伊藤 秀男
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2015年03月
ISBN:9784577042694
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,900
みんなの声 総数 16
「まんてんべんとう」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • まんてん!です。

    いつも手の込んだお弁当を作ってくれるお母さん。
    でも、お母さんが遠足の前日に熱を出してしまいます。
    なおくんは、お母さんは熱があってフラフラでもきっとお弁当を作ってくれるけど、早く元気になってほしいからと、
    お母さんがお弁当を作らないで済むように、コンビニにお弁当を買いに行くんです。しかも、お母さんにサンドイッチも。
    なおくんが何年生かはかかれていませんが、おそらく1〜2年生でしょう。
    それでここまで思いやりの心をもてるって凄いことだなぁと思いました。
    黙って一人で買い物に行ったのは確かに危ないことですが、なおくんの優しさはまんてんです。

    投稿日:2021/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子の愛情・絆に感動

    前日から熱があって晩御飯も食べれないおかあさんを気遣って

    朝早く起きて自分が貯めた豚の貯金箱をもってコンビ二弁当を

    買いに行くなおくんです。おかあさんに、いつまでも寝ていて

    貰らいたくて、優しい気持ちがとても素敵です。おかあさんは、な

    おうんががいないのを心配して帰って来たので抱きしめます。

    おとうさんは、仕事を早く済ませて朝一番で帰宅しました。

    おとうさんが、「おかあさん、ええんや。これは、なおが おかあ

    さんを思う気持ちがいっぱい詰まった、世界一の、やさしい

    まんてんべんとうや。」「なお、ええか、堂々ともっていくんやで」

    親子がお互いに思いやって暮らしている愛情いっぱいで、親子

    の素晴らしい絆に感動しました。

    投稿日:2019/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんて心優しい男の子

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子7歳、女の子6歳

    ステキなお話です。こんな子に育ってくれたら、もう子育て100点満点ですね。
    お母さんが熱をだして苦しんでいるから、少しでも長く寝て元気になってもらいたいという気持ちで、遠足の日のお弁当を自分のお小遣いで買いに行く男の子。朝早くでてドキドキする不安な気持ちとか焦る気持ちとか、そんな一生懸命さに心を揺さぶられます。息子は、感動しているママを見て、ぼくもおつかい行く!って宣言していました。

    投稿日:2019/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • まんてんべんとうって 最高です!
    お母さんが熱で遠足のお弁当を作れないから ぼくが考えた行動
    なかなか できないことだけれども コンビニへ弁当買いに行くなんて

    しかもお母さんが寝ている  朝早くに一人で   すごいなあ!
    子ども心に お母さんを思いやる気持ちがいっぱいつまっています

    そして お父さんも偉い  子どもにちゃんと 自信を持たせている
    家族の絆が感じられる  あつ〜いお話です

    クラスメイトも なかなか いい子ばかりいるなあ

    お母さんが忙しくて お弁当も作ってもらえない子もいる子もいますが それでも親は 子どもを愛し 子どもは親を愛し こんな絆があれば なんでも 乗り越えられるよね

    いじめや 学校に行けない子どもがいると聞きます
    なぜなんでしょう?
    このお話のような こどもたちなら 本当にうれしいなあ  

    良いお話しで なんだか じーんと来ます 

    投稿日:2017/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心温まるお弁当

    いつも楽しいお弁当を作ってくれるお母さんが病気になってしまったら、どうしたらいいんだろう。
    なおくんのけなげさと思いやりがいっぱい詰まったお話です。
    自分で買ったコンビニ弁当。
    遠足で広げるには、勇気がいると思うけれど、お父さんの一言が良かったですね。

    投稿日:2016/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気持ちのこもったお弁当

    このお話は、風のひたお母さんを気遣って遠足のお弁当を自分で買いに言った男の子とその家族のお話でした。お父さんは出張でいなかったので、おべんとうを自分で作れない男の子がお母さんを思って朝方自分でコンビニまで行ったのがとっても感動しました。

    投稿日:2016/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • そういうことね。

    あしたはえんそく。
    おかあさんは、友だちも喜んでくれるようなキャラ弁当を作ってくれる。
    だから、明日のお弁当をとても楽しみにしたいたのに、おかあさんは、熱を出して、具合が悪そう…
    そこで、考えた方法は…
    こんな解決策を考えたその気持ちを思うと、涙が出てきます。
    だから…『満点弁当』ね。
    表紙の絵も、実はお弁当で、その具が書いてあるのが素晴らしい。そして、もうひとつおまけもありますよ。

    投稿日:2016/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなに思われて羨ましいな

    • チューさんさん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子6歳、男の子1歳

    いつもキャラ弁を作るおかあさんってすごいな〜と思うし、ちゃんと感謝してる息子もすごい!
    息子の行動に、思いやりってほんとにこういうことなんだ〜と思わされました。
    息子にも、旦那さんにもこんなに思われてるおかあさんは、ほんとに日頃から頑張ってるんだと思う。それが義務感めいてないんだろうし。
    感謝の気持ちをちゃんと伝えられるこの家族って、ホント理想です。

    投稿日:2016/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんなことにグッときました

    図書館から借りてきて、6歳と11歳の娘たちと読みました。

    なおくんのお母さんは、いつもみんなが歓声をあげるような
    素敵なおべんとうを作ってくれます。
    明日は遠足。
    でもお母さんは熱を出してしまいます。
    「ちゃんとお弁当は作れるから大丈夫。まかしとき」と言うお母さん。
    お母さんが無理をしてでも頑張ってお弁当を作ってくれることが
    わかっているなおくんは考えます。
    そこでなおくんが取った行動は…。

    なおくんのお母さんを想う気持ち、そして
    お父さんとお母さんがなおくんを想う気持ちも
    とてもよく、痛いくらいに伝わってきて、
    なおくんが自分の取った行動について説明している場面では、
    なおくんと共に涙が出てきてしまいました。

    なおくんの取った行動は、必ずしも正しいとは言えないかもしれないけれど、
    その後のお父さんの言葉もすごいな、と思いました。

    私が読みながら泣いていたとき、11歳の長女が
    「お母さんが泣く気持ち、なんかわかるな」と言っていました。

    くすのきさんのお話は、いつも心にグッときて、泣いてしまいます。
    子供の行動を叱るだけではなく、
    気持ちをくみとって、優しい気持ちや頑張ったことを認めてあげることの大切さを
    再認識しました。

    どちらかというと、親がグッとくる本だと思いました。

    投稿日:2015/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • おかあさんの手づくりキャラ弁がいつも自慢だったなおくんだけど、遠足の前日のおかあさんの様子を見て一念発起する場面、ないしょで家を抜け出したときのドキドキ感は本当に共感できて、子供に読み聞かせしている途中でちょっと目がうるんでしまいました。
    なおくんの優しい気持ちと大冒険の成果が形になった まんてんべんとう 、すてきなお話です。
    娘もなおくんの行動に興味津々でした。

    投稿日:2015/07/07

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.47)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット