もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
小さなむらの郵便屋さんレオ。 なんかいいですね、郵便屋さんの一日も。 大変なこともあるけれど、届けた先で笑顔に会えるし、お茶をご馳走になったり、ゲームにも入れてもらったり。 でも、レオにとって悲しい事は、郵便屋さんなのに手紙をもらったことがないこと。 そんなレオが出会った、ひなどり。 ピピ!としか返事できないので、ピピって名づけ面倒を見てあげ、月日は流れ、ふたりは家族に、・・・・・・。 でも、ピピの成長と季節が、二人の別れを、・・・・・・。 二人暮らしから一人暮らしになるのは、淋しいでしょうねぇ〜。 そんなレオにお手紙が、・・・・・・。 よかったね〜、これからはピピと毎年会えるのかな。 とにかくピピが可愛くて、手紙の文面に泣き笑いしてしまいました。
投稿日:2015/11/27
このお話は、だれからも手紙のこない郵便屋さんのイタチのお話でした。でも、ある日一匹のヒナを助けてひと時一緒に過ごして家族みたいになったのですが、春になったら北の方へ行くことに。しばらくしたらその鳥から手紙が!!すてきな家族と手紙が両方手に入ってとっても幸せそうなイタチ君のお話がかわいかったです。
投稿日:2015/10/18
図書館のおすすめコーナーで見つけました。 小さな村で郵便屋さんとして働くレオは、毎日村のみんなに郵便を届けていますが、自分宛の手紙を一度ももらったことがありません。 そんなレオが、ポストの中にまぎれてしまった小鳥を助けます。 ピピと名付けて共に暮らすレオ。ピピが成長してお別れの日が来ますが、その別れが、とっても素敵なハッピーエンドを導びいてくれるのです。 あたたかくてかわいいお話。ラストシーンは最高でした。
投稿日:2015/09/11
イタチのレオは、小さな村の郵便屋さんです。配達の途中で、友達とボッチというゲームをやることもあれば、お茶を入れてもらって、ちょっとおしゃべりをしたりして楽しく暮らしています。残念なことにレオ宛に手紙をもらったことがありません。でも、ある日のこと、郵便ポストを空けようとしたら「ピピ!」と、声が聞こえて、ピピとしばらくの間暮らすことになりました。でも、お別れのときが来て、ピピは飛びたっていきました。レオの毎日は、ピピが来る前と同じになりましたが、ついにピピから手紙が届いたのです。 「ピピ、 ピピ、ピピ、ピピ、 ピピ、ピピ、ピピ、ピピ。 −−−−ーピピ。」 念願のお手紙をもらえたし、ピピは毎年レオのところに帰ってくると思いました。とても素敵なあたたかいお話でした♪
投稿日:2018/11/08
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索