新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

つきよのばんのさよなら自信を持っておすすめしたい みんなの声

つきよのばんのさよなら 作:中川 正文
絵:太田 大八
出版社:福音館書店
税込価格:\0
発行日:1975年
評価スコア 4.22
評価ランキング 23,942
みんなの声 総数 8
「つきよのばんのさよなら」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • どんどん引き込まれました

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子12歳、男の子9歳

    実りの秋はクマの出没情報も増え、
    クマはこわいイメージがあり、
    もしこの男の子のように
    クマが家に親子で来たら恐怖だなと
    現実的なことを考えながら読んでいました。

    でも、お話が進むにつれ、
    以前お腹をすかせたクマが梅干しを食べていたのを見逃し、
    大人たちからも逃がしたクマだと気づき、
    最後の場面に向けての展開に
    どんどん引き込まれました。

    お話の中では詳しく説明されていませんでしたが、
    父子二人きりなのも、どうしてなのかなど、
    もっと読みたくなりました。

    投稿日:2024/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • くまのお礼

    たろうにくまが我が子を連れて助けてくれたお礼を言いに現れた、遠くへ移動するのでお別れに現れたと思うと泣けてきました。くま親子が軽頭を下げた礼儀のよさ、義理堅さに気持ちを温かくしてくれます。梅干を食べるのはくまのおかあさんがお腹にいたからと思うと人間と一緒ですっぱい物を食べたくなったんだと思うと微笑ましかったです。とにかく無事に出産できてよかったと思いました。お腹いっぱい食べれるといいなあって思いました。

    投稿日:2011/07/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 退屈しない。

    • 千日紅さん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、女の子2歳

    表紙を見たとき、なんて地味そうなお話…と思いつつ、あまり期待していなかったのですが、絵は、あの、太田大八さんだし。読んでみたいと思って、手にとりました。

    読み進めていくと、どんどん話に引き込まれる感じで、退屈せずどっぷりお話に浸ることができました。

    かなり昔の景色だから、私ですらわからない(知らない)家の中のありようなんですが、語り口や絵、くまとのエピソードに、独特の雰囲気があって、とても味わい深いいい絵本だと思います。

    投稿日:2008/09/23

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


バムとケロ30周年記念企画 レビューコンテスト&好きな場面を教えてね!アンケート

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.22)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット