話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

メイがはじめてがっこうへいくひ (imagination unlimited)自信を持っておすすめしたい みんなの声

メイがはじめてがっこうへいくひ (imagination unlimited) 文・絵:ケイト・ベアビー
訳:中井 貴惠
出版社:イマジネイション ・プラス
税込価格:\1,650
発行日:2019年02月27日
ISBN:9784909809063
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,558
みんなの声 総数 6
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 新入生へ

    子どもでも大人でも初めての場所って不安でいっぱいになることありますよね。これは子供にとっても大人にとっても同じことだと思います。不安なんてあって当たり前。この本を通じて、不安を持つのは自分だけではないこと、そして解決策があること、そして何よりこの本が勇気をくれること。これから入園、入学をする子たちにぜひ読んであげたい1冊です。もちろん、新入社員の人にもおすすめです。

    投稿日:2024/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんて素敵な先生なんだ!

    こんな先生が新一年生の担任になってくれたら、どんなに心強いだろう。ここまで子供の心に寄り添えるなんて、素敵だと読み聞かせている私が感動してしまった。とても分かりやすく、子供に寄り添う方法が描かれている。「学校へ行きたくない」と大人が言っていることが、子供には印象に残ったようだ。みんなで木に登って話している様がとても自由。一方で、子供は「ちゃんと学校に行けていている自分」に自信を得た様だ。

    投稿日:2021/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私だけじゃない

    新学期、初めて学校へ行く日、行きたくないと行って、そのまま木に登ってしまったメイ。
    みんなが私のこと嫌いだったらどうしよう、自分だけ字が書けなかったらどうしよう等、理由があまりにネガティブですが、
    初めてのことって、みんな少なからず不安を抱えているもの。
    つい自分だけと思ってしまいがちですが、この絵本を読むと、こんなふうに思っているのは自分だけじゃないんだと思えるかもしれません。
    幼稚園イヤイヤ病の娘に読んであげたいです。

    投稿日:2020/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不安な気持ちに寄り添ってくれる

    • おがめさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    初めて学校へ行く日、めいちゃんはいろいろなことが心配で学校に行きたくありません。友達に嫌われたらどうしよう、1人だけ字がかけなかったらどうしよう、ママに会いたくなったどうしようと心配事がたくさん。
    ママに無理やり学校に連れて行かれたものの、木の上でストライキ。するとそこには他の学校へ行きたくない子と学校にいきたくない先生まで!3人はどうしていきたくないかを話し合い一つ一つ解決していきました。

    まだ新一年生になる子は自分の不安な気持ちをうまく伝えられません。この本はそんな気持ちに寄り添い、代弁してくれるのではないでしょうか。

    投稿日:2019/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仲間がいたよ

    全ページ、お試し読みで読みました。
    初めて学校に行くときの気持はみんな同じですね。
    とっても悩んで、ゆきたくない、ゆきたくないと朝から抵抗して
    いるメイちゃんですが、ほかにも同じ心配をしている仲間がいたのですね。
    一人だと思っていたけど、そうではなかった。
    それなら、もう大丈夫!悩むことなんてなかったのですね。
    絵も好きです。

    投稿日:2019/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1年生と新任先生へ送る絵本です♪

    初めて学校に行く日には、1年生の子どもたちも、初めて学校に

    行く新任先生だって、不安なのは一緒なんだと思いました。

    ネドちゃんは、明日が始業式です。ちょっと面白く描かれているか

    ら、読んであげたいなあと思いました。

    投稿日:2019/04/07

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えてね!アンケート

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.71)

何歳のお子さんに読んだ?

  • 0歳 0
  • 1歳 0
  • 2歳 0
  • 3歳 0
  • 4歳 0
  • 5歳 0
  • 6歳 2
  • 7歳 0
  • 8歳 0
  • 9歳 0
  • 10歳 0
  • 11歳 0
  • 12歳〜 0
  • 大人 4

全ページためしよみ
年齢別絵本セット