世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
みんなの声一覧へ
並び替え
10件見つかりました
「同じ5分でも、長く感じるときと短く感じるときがある」ということを、子どもにわかりやすく描き出した、とても興味深い絵本でした。大人としては「そうそう」と思いながら読ませていただきました。 ちなみに、この絵本を読んでいた「5分」はあっという間の「短い5分」でした(笑)
投稿日:2023/02/09
順番待ちの5分は長いけど、絶叫マシンの5分は一瞬。感じる時間の長さは、時計の時間と全然違う!5分は長い?短い?時間の感覚に意識を向けることが楽しいなと思える絵本です。時計の本は色々ありますが、5分に絞って、時間の経過について考える絵本は始めて読んだので、新鮮でした。
投稿日:2021/02/03
いろんなシチュエーションによって、時間の感じ方の違いがえがかれているのですが、「わかるわかる!」と思わず共感してしまいました。日々すぎさっていく、身に覚えのある場面をよみつつ、あらためて、時間について考えられ、おもしろいなと思いました。
投稿日:2021/02/02
分かる!分かる!と思わず頷いてしまいました。 時間って、同じ5分でも、 楽しいことか、そうでないかで、随分と時間の感じ方が違いますよね。 ついつい、あと5分だけ!なんて使い方をしてしまいますが、あと5分も!?という感じ方もあるんだということを頭の片隅においておかなくてはと思います。
投稿日:2020/10/01
「5分だけ・・」 もうちょっとだけだよ・・という表現で、つい口にしがちな単位だけど その時の気の持ち方で 短くも感じたり、長くも感じたり・・って、よくあります。 その「そうそう、あるよねー」という感じが 面白おかしく、描かれています。 小さい男の子の目線で、生活の中に描かれる「5分」は ほのぼのとしていて とてもいい余韻です。 楽しい時間はアッという間、 嫌な時間はなかなか進まない・・・。 子供の時、 ドラえもんの道具の「時間貯金箱」が一番欲しかったことを、思い出しました。
投稿日:2020/09/16
2020年読書感想文コンクール小学校低学年の部課題図書。 『FIVE MINUTES』が原題。 木坂涼さんの意訳が軽快です。 そう、同じ5分でも、状況によって感じ方にはいろいろあるということですね。 主人公の男の子の視点で語られるので、 あるある共感どころは満載だと思います。 女医さんだったり、パパがキッチンに立っている姿など、さりげない光景がリアルです。 もちろん、この主人公、本好きのようで、それもうれしいです。 両親の様子も、温かいまなざしが感じられ、素敵です。 何より、この視点の面白さを、楽しんでほしいと思います。
投稿日:2020/07/06
テキストは簡潔で短くまとまっていますし、イラストも分かりやすく可愛らしいのですが、しいていうと哲学の絵本です。 日常のよくある出来事を比較して、5分という時間の感覚について語っていました。 正直、とても勉強になりました。 同じ5分でも、時と場合によって、こんなにも気持ちの感覚が違うんだと、改めて気がつきました。 時間や距離の勉強をする年来の年頃のお子さんたちに、ちょっとしたクイズ感覚で読んであげたいです。 (調べてみたら今は高学年くらいで習うようです)
投稿日:2020/07/02
10歳の息子と読みました。 時間の感覚を楽しむ絵本です。 自分が感じる長い5ふんと短い5ふんが、交互に紹介されています。 ウンウン、そうだよね〜、わかるわかる。 と息子と言いながら読み進めました。 大人になると、特に時間があっという間に過ぎてしまいがち。 5分でも大切にしたいと思えました。
投稿日:2020/06/21
毎日生活していて 時間は貴重です たとえば お料理していても タイマーで5分計ったりすることがよくあります 5分て いろいろ あるんだよ 5分で出かける前の身支度 5分じゃ足りないよ 待たされるときの5分は長く感じ 楽しいときは 5分はあっという間に過ぎる こんな風に 毎日の生活の中での 5分は それぞれの感じ方でこんなにも違うのを 絵本にされたのはおもしろい発想です 絵もかわいい 表情が出ていて おもしろい 5ふんて あっというまだね じんせいって そういうものかな・・・・(ませた言い方が なんとも かわいい)
投稿日:2020/05/26
小学生の息子は少しわかったようですが、 幼稚園の息子はわかったのかどうなのか、 この面白さがわかるのはもう少し大きくならないと いけないのかな〜。 でも、いろんなエピソードでわかりやすく おもしろく描かれているので 時間の不思議や面白さをなんとなく 感じることができたのではないでしょうか。
投稿日:2020/05/22
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索