日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
機関車好きの4歳の息子と読みました。 美しい景色の中を、赤い機関車レッド号がはしります。「シュッハ、シュッハ」「ガタンゴトーン」と時々車輪の音を変えながら、一生懸命走るレッド号。 周りのみんなに愛されながら、爽やかに走り抜けるレッドごうをついつい応援したくなります。 ラストで「おまえは、まったくたいしたきかんしゃだよ」と機関士に褒められると、息子もとてもうれしそうでした。
投稿日:2014/02/16
小さな機関車レッド号は、とても人気者で皆から慕われています。 レッド号が通るのを毎日楽しみにしている動物たちとも会話も仲良しで いいなあって思いました。ある日いつもの時間に通らないレッド号のこ とをみんなは病気になったんだと心配しました。オイルという薬をもら って猛スピードで遅れを取り戻すレッド号は、若いなあって思いました 周りの景色もとても美しくて綺麗です。レッド号に乗ってみたくなりま した。
投稿日:2011/10/14
娘なのですが、機関車や電車が大好きです。 この絵本も図書館で娘が自分で借りたいともってきました。 家に帰って読むと、気に入ったようで何度も読まされました。 外国のお話なので、絵も日本の絵本とは違って、見ているだけでも 外国へ行った気分になります。ノーマンぬまというぬまが出てくるのですが、そのぬまの周りに生えている木が珍しいのか、娘はそこのページを見るたびにその木を指差していました。 1歳にはちょっと長い話かなぁと思ったのですが、色んな動物がでてきてそれぞれの動物がレッドごうとしゃべったりするので、それぞれの 動物によって声を変えてみたりして読むと1歳でも十分楽しめるお話だと思いました。
投稿日:2009/01/11
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索