どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ
いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
表紙は、とってもエレガントなバラが描かれています。 ところが、、、ひらいてビックリ! まさか、こんなに楽しめる絵本だったとは!! 日本人なら誰もがハマってしまうような、 テンポある言葉なので、子供はモチロン、 読み聞かせする側も、とっても楽しくなる絵本です。 「これはわたしの庭のバラの花」 「これはわたしの庭のバラの花でねむるハチ」 「これはわたしの庭のバラの花でねむる、 ハチに日かげをつくっている、すっとのびたタチアオイ」 ページをめくるごとに、どんどんどんどん、花と 言葉が積み重なっていきます。これは面白い♪ハマります! ラストも、ちゃんと「オチ」があって、笑えます!! 5歳の娘の、この夏の大ヒット絵本となってます。 何度も何度も読まされています。
投稿日:2007/08/09
美しいバラと、花々の絵と積み上げ歌がすばらしい上に、 最後のオチがこれまた最高でした。 子どもも大人も楽しめると思います。 猫のショウゲキの瞬間と、その後の情けない表情に、 なんとも言えない愛着を感じて、何度も何度も笑いました。
投稿日:2010/02/16
私も大好きな花、バラ。お引っ越し後、庭の花壇一面にバラを植えたついでに・・・ 前々から本棚からの出番を待ってたこの絵本を取り出して息子と一緒に楽しみました。 友人からの頂き物の為、中を覗くのは今回が初めてだったので この、気品あふれるバラの挿絵、「エレガントで素敵!きっと 果てしなくつづく花の世界が待ってるのね〜」 なんて期待しながら読んでみると・・・ 「わ〜お!」(息子と一緒にたまげてしまった!!) 表紙とのギャップがあ・り・す・ぎ!! だからといって、決して下品な絵本ではないですよ〜。 皆さんがわかりやすい表現で言うとすると・・・『これはのみのぴこ』風。 「わたしのにわのバラのはな〜」と始まり、その庭で咲き誇る花々や 虫たちの様子を付け足しながら繰り返し繰り返し〜♪ 最初はゆっくりとお花を楽しみながら読んでた私も、だんだんと読むペースが早くなっていって 息子も一緒になって大爆笑しちゃいました (^◇^) 読み出してから、読み終えるまで、もう止まらない! 一気に読まずにいられない!! (どうやって、ここまで正確に早口で読むことができたのか?自分でもビックリするほど) まんまと、表紙に騙された〜!って感じる、エレガントかつ、 かなりはまってしまった自分に気が付く、「やられた〜!」の絵本でした! きになって仕方ない方は、是非、楽しんでみてね☆〜(ゝ。∂)
投稿日:2008/04/04
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
すてきな三にんぐみ / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / じゃあじゃあびりびり / ルリユールおじさん / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索