日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
信心深いくつやのマルチンのところに、ある日、神様がいろんな姿でやってくるお話です。 誰にでも親切にするマルチンの姿はに、心があたたまり、最後の聖書の一文も心に残ります。温もりあふれる優しい絵がとてもマッチしています。 大人が読んでも、いい絵本だなと思うのですが、何故か2歳の息子がすごく気に入り、「マルチン、マルチン」と何度もリクエストしてきます。もう何十回読んだことか。朝、保育園に行く前から読まされます。2歳の子に理解できるのか?とも思いますが、きっと彼なりに、いろいろと感じながらこの絵本を楽しんでいるのだと思います。
投稿日:2022/12/31
表紙をめくったところと、裏表紙をめくったところのページまで、よく考えて愛情をこめて作られているな。と思いました。 どこかで聞いたことのある話だと思っていたら、元々が「トルストイの民話」が原作だったようです。 絵も、なんだか懐かしいと思ったら、子どものころから大好きな「グリム童話・赤ずきんちゃん」の絵本を描かれているのも、このバーナデットだったんですね〜。 キリスト教信者の日本人は多分とても少数だと思うので、 この作品の根底に描かれてる「信仰心」まで理解するのは、日本人には難しいかもしれませんが、 主人公のくつやのマルチンの優しさは子ども達でも伝わると思います。 この絵本の中で、最後の方に ステファンじいさん、赤ちゃんを抱いたお母さん、りんごうりのおばさんとりんごを盗もうとした男の子が、 舞う雪とともに幻のように登場するシーンが、私は好きでした。
投稿日:2011/04/30
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索