てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
カバのハミガキ。子供の頃、よくこんなモチーフを見かけたような気がします。そして憧れていました。 私も靴みがきしていたなぁ。うまいこと使われていたなぁ。 そんな懐かしい思い出から始まり、楽しく読み終えました。 続けて2回読みましたが、娘はカバがハミガキしてくださいと走ってくるところで2回とも大ウケ。 でもカバのハミガキという行為がわからなかったようです。よく歯医者のシンボルにもなっているのになぁ。わからないかなぁ。 磨く前と磨き終わった後のカバの色がきれいで、絵もいいなぁと思いました。磨き終わった後の心象色って、確かにあんな感じ。
投稿日:2009/03/02
靴みがきの得意なつとむくんが動物園から逃げ出したかばを探すお手伝い。さてどうやって見つけるのかな? 私が子供の頃読んだことのある本です。 「かばみがきってなに?」という探求心からページをめくります。日常にありそうなのに絶対にありえない内容が、とても親しみが持てて大好きでした。大人になって読んでみても、その思いは変わっていませんでした。
投稿日:2002/08/21
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
ぐりとぐら / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / さつまのおいも / かいじゅうたちのいるところ / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索