ふしぎな はこ(評論社)
箱のなかにはいっているのは?!
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
冬にぴったりな1冊に思いました。 1冊に6話のお話が書かれた短編集です。 一人読みとしては小学校中学年〜くらいでしょうか。 低学年のお子さんには、1日1話ずつ読み聞かせてあげるのもよさそうですね。 寒いけれど澄んだ冬の季節に読みたい本です。
投稿日:2019/01/12
妖精とか目に見えない存在は、大人でもわくわくします。 でも、数年前から子どもたちが、メルヘンの世界を信じ無くなってきたように思います。 子どもたちにストーリーテリングや絵本の読み聞かせをしていると、現実にはないような内容に「そんなのありえん」と冷たく言ってきます。 そんな子どもたちも、数回お話を聞いてきるうちに、メルヘンの世界に身をゆだねてくれるようになります。 子どもの頃に、メルヘンの世界やサンタクロースを信じていると、思春期以降に心の支えのなると言われています。 この本は短編集なので、数分で一話が読めます。 小学生のお子さんに、絵本だけでなくこんな本を読んであげてはいかがでしょう。 一話の途中まで読んであげると、続きは自分で読むと言う子どももいます。 自分で読むと自信がついて、他の本も読めるようになる子もいました。 目を輝かせて聞いてくれる子どもたち。こちらまで幸せな気持ちになりますよ。
投稿日:2010/12/17
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索