話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

まぜて、とかしておりょうりしよう自信を持っておすすめしたい みんなの声

まぜて、とかしておりょうりしよう 作・絵:西巻 茅子
出版社:福音館書店
税込価格:\0
発行日:2005年
評価スコア 4
評価ランキング 28,010
みんなの声 総数 5
「まぜて、とかしておりょうりしよう」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • お料理

    表紙の絵から、「あっ、西巻茅子さんだ!」って手に取った瞬間から

    嬉しくなってしまいます。なんだか、絵に触れるとほっとして温か味が

    たまりません。女の子と男の子の絵が特に大好きでとっても優しい気持

    ちになれるんです。おとうさんのお誕生日に家族全員で用意するご馳走

    です。手順から、優しい絵と共に一緒に作っているようで、嬉しくなり

    ました。この絵本通りのお料理を孫と一緒に作ってみたくなりました。

    混ざっているだけでいいんです・・・・・一緒に作っている気になれる

    し、きっと楽しいと思うんです。園でも、お楽しみクッキングがあるの

    ですが、混ざってもらっているだけで、一緒に仲間に入っているだけで

    楽しいと思います。「まぜて、とかして・・・」まだまだ、理解できる

    のは先のことですが、入門だけでも楽しいと思いました。

    投稿日:2010/08/31

    参考になりました
    感謝
    1
  • お料理大好き♪

    息子が4歳・年少のときに大好きだった絵本です。
    ママがお料理するのを見たり、お手伝いしたり、テレビの料理番組を見たり、、と料理に興味しんしんな時期だったので、この本は何度も何度も読んでいました。

    お父さんの誕生日のごちそうを作るために、ママと子ども2人が準備をする、、というお話です。
    混ぜご飯、サラダ、ドレッシング、アイスティーを作る様子が描かれています。
    材料も手順もばっちり書いてあるので、息子はこの本を見るたびに、「うちでも作ろう♪」と張り切っていました。

    「かがくのとも」なので、折々に混ぜたり溶かしたりしたら物質はどうなるか・・・のようなお話も登場します。
    お料理を楽しみつつ、理科のお勉強にもなる、楽しい絵本です。

    投稿日:2010/11/12

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(5人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット