世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
ふしぎな はこ(評論社)
箱のなかにはいっているのは?!
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
原田泰治の数少ない絵本の1冊です。 今では私もピンとこない信州の山奥の森林鉄道のお話ですが、とても抒情豊かな物語になっています。 行商のさだおばさんは、森林鉄道を使って山奥に出かけてくる行商のおばさんでした。 戦死したご主人を思いつつ、森林鉄道に乗って山奥に住んでいる人たちに生活用品や食料を運んでいました。 そのさだおばさんが、森林鉄道の駅長さんを引き受けることになります。 さだおばさんは人々からとても好かれているのですが、春先の雪崩に命を失ってしまいます。 今はもうないという森林鉄道のお話。 原田泰治が日本各地を回って描く日本の原風景の中に盛り込んだ物語、とても哀愁を感じました。 この絵本は、さだまさしと原田泰治の出会いの一冊だということです。
投稿日:2010/06/04
戦士したご主人の大好きだった山桜の下で眠るさだおばさんは、村の人々に愛され、慕われ、行商の仕事から、駅長を任され、なんでも揃っているお店で働いてとても幸せだったと思いました。「まつざわデパート」と名づけて村人に必要とされて生きがいがあった人生だったと思いました。風景画がとても素朴で郷愁を感じました。春になったら山桜を見に行きたいです。
投稿日:2018/10/15
「さだまさし」さんの歌のことで知りたいことがあって、検索をかけたら、なぜかこの絵本のタイトルが出てきたので、気になって図書館で借りてきました。 この答えはこの絵本の後書きを読むとわかります。 ストーリーやキャラクターに「さだまさし」さんは全くといっていいほど関係なかったのですが、 『さだおばさん』はとってもよかったです。 表紙の山間の小さな村の小さな駅(?)もよかったです。 さだおばさんのお店は、今でいうところのキヨスクか、駅構内にできたコンビニみたいなものでしょうか? 村の大人や子どももさだおばさんが大好きなようで、交流的なことはあまり詳しく描かれていませんでしたが、おばさんがいなくなった後の村の感じは火が消えたようでした。 とても心に残る素敵な作品でした。 読んであげるなら小学校高学年以上でしょうか? 少し昔の「行商」とかいう言葉が、何となくでも理解できる年頃のお子さんたちからお薦めします。
投稿日:2012/10/20
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索