話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

あいしてくれてありがとう自信を持っておすすめしたい みんなの声

あいしてくれてありがとう 作・絵:宮西 達也
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,540
発行日:2008年12月
ISBN:9784591105665
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,233
みんなの声 総数 39
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

28件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • ありがとうという気持ちです

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    友達のいない一人ぼっちのティラノサウルスが
    目の見えないパウパウサウルスと友達になります
    お互い友達がいない生活しか知らないので、心底楽しみ大切にします
    ある日パウパウサウルスの目が見えるようになります
    見えるようになったらティラノサウルスだということがばれて
    目の前からいなくなってしまうのでは不安がっているその時、
    大きな地震がおきて・・・・

    さみしい最後ですが、
    気持ちを伝える事が出来てよかった
    そして気持ちを伝える事はとても大切だねと息子と話しました

    ティラノサウルスの最後に息子も眉間にしわを寄せて真剣でした
    でもまだまだ大きくなるにつれ別の感じ方がある絵本だと思うので
    楽しみです

    投稿日:2010/07/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • 愛を知る

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子8歳、女の子6歳

    今回も胸にジ〜ンときました。
    愛を知らずいつもやりたい放題のティラノサウルスが
    小さなパウパウサウルスに出会って
    大きな愛を知っていくお話でした。
    地球の地殻変動にも小さな命を守る行動がとれるほどの
    愛の力って考えさせられるものがたくさんありました。

    子供たちと毎回目を潤ませながら
    読んでいます。

    投稿日:2009/11/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • 宮西達也さん

    宮西達也さんの作品だったのでこの絵本を選びました。主人公が人との出会いで人生ががらりと変わっていく過程がとても素敵でした。一瞬の出会いで人生は変えうる事が出来る事を教えてくれる絵本でした。先入観なしに心で人を捉える事の大切さも知る事が出来とても満足しました。さすが宮西達也さんの作品だなと感動しました。愛する人がいる事の素晴らしさを感じました。

    投稿日:2009/03/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • 目の見えないパウパウザウルスの為に

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    赤い実を大量に取ってくるティラノサウルスのおじちゃん…。しかしどうしてここまでパウパウザウルスは「自分なんかいなきゃいい」とか思っちゃうの?そんな子供はこの世には一人もいないのにね。しかしこの時代は本当によく地震が起きますね。

    投稿日:2014/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 例に漏れず感動

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子6歳、男の子4歳

    ティラノサウルスシリーズは涙なしには読めませんが、これも例に漏れず、中盤からウルウル…ときちゃいました。
    テーマは「友情」。一人ぼっちの盲目のパウパウサウルスと、皆に怖がられている強い存在だけど友達がいない…やっぱり一人ぼっちのティラノサウルスが出会い、確かな友情が芽生えます。
    だけど、パウパウサウルスの目が見えるようになって…。

    固定概念や思い込みをすべて排除して、心と心でつながった2人は、本当に強いきずなで結ばれているんですよね。
    子供たちにも、こんな友達、こんな仲間を見つけてほしいなと思います。

    お話のラストは…ぜひ実際に読んでみてください。

    投稿日:2013/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 盲目の草食と、肉食の友情(親子愛)

    このシリーズはいつも泣けます!

    今回は、ティラノサウルスが偶然発見した盲目のパウパウサウルスと友情をはぐくみ、むしろ親子愛に近いかもしれないのですが、目がよくなる赤い実を捜したり、泳ぎを教えたり、一緒に山を登ったり、、、でも目が良くなったパウパウをおそった地震から守ったティラノサウルスが死んでしまいます。パウパウは、その愛を胸に、一人でもたくましく生きていきます。

    種別の違いも乗り越えて、愛を与え合う姿が感動的でした。ちょっとウルっとしちゃいますね。4歳の娘はまだそこまで分かりませんが、こういう良い絵本をしっかり読んで、しっかり感情を育てていきたいです。

    投稿日:2012/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • この本に出会えて感謝!

    数あるティラノサウルスシリーズの中でもっとも泣いた本かもしれません。

    泣くのをがまんして最後まで読むのがやっとでした。

    ティラノサウルス、自分勝手でわがままでそのうえものすごくつよくてみんなから恐れられていた恐竜。

    これはそのティラノサウルスが優しい気持ちをもち、誰かをまもっていくお話です。

    ティラノサウルスは目の見えないパウパウサウルスにであいます。

    パウパウサウルスは「目が見えないし弱虫でこわがりだしともだちもひとりもいない。だれかになにもしてあげられない。うまれてこなければよかっんだ。」といい自分を卑下しています。

    ティラノサウルスは本気で怒り、いっしょに泣いてくれました。

    こうして、2人の間に親子以上の感情がわき共に暮らしていったのです。
    ティラノサウルスはパウパウサウルスにであってから、やさしくなりどんどん昔のこわいティラノサウルスではなくなっていきました。

    でも、パウパウサウルスはいっしょにいるのがティラノサウルスと知る日がやってくるのです。

    その時地震が来て…。

    最後まで相手を守りきったティラノサウルス、最後まで相手を信じぬいたパウパウサウルス。

    とても素晴らしい本だったと思います。

    すがたがみえなくなっても心の中で結ばれているんですね。

    投稿日:2011/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛され 愛し合う二人に感動!

    今度 宮西 達也さんの講演会に参加します 
    以前 徹子の部屋に出てられて 宮西さんのことをステキな人だな〜と思いました
    はらぺこへびくん おっぱいも大好きな絵本です
    ティラノサウルスシリーズも何冊か読んでいますが すべて読んでみたく思い、「あいしてくれて ありがとう」を読みました。  
    むかし むかし 恐竜の住んでいた頃のお話で 人間がまだ存在していなかったのでしょうね
    大きいティラノサウルスは 小さい恐竜をいじめていたので ひとりぽち  そこへ 目の見えないパウパウサウルスと出会い お互いに 必要としあう関係で 支え合う中で 愛が生まれるのです!
    キスをされたときの涙 「もう おれは ひとりぽっちじゃない。さみしくない」
    やっぱりひとりぽっちの パウパウサウルスもまた同じように 嬉しい気持ちになるのです 
    他の恐竜は怖いと思っているのも確かですね、でも優しくなれたティラノサウルスは 努力しようとするのですが・・・・そこへ大地震
    東日本の地震とダブります・・・・
    がれきの下敷きの中で動かなくなるのです・・・
    悲しいですね 
    涙する パウパウサウルスは悲しいでしょうね   でも 心の中に生きていると締めくくられているのです
    人間が 存在するようになった今 いろんな天災が人間を襲いますが・・・  この絵本の様に心の中に生きているのを大事にしていきたいですね!
    良い絵本でした 
    シリーズ 読みます!

    投稿日:2011/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子が号泣

    おまえうまそうだなを保育園で読んでもらったらしく
    同じシリーズを図書館で借りてきました。

    内容はどこかで聞いたことのあるような…
    でも最後に主人公が死んでしまうのにはびっくり
    最近恐竜好きの息子には読みたいシリーズだったようですが
    この一冊を読み終えしばらくすると号泣…
    地震でしんでしまったのが悲しかったらしいです。
    もしかしたら死・地震の二つが更に怖さを増したのかもしれません。

    本を読んで泣いたのは初めてだったのでびっくりしましたが
    そうやっていろんなことを感じながら考えながら読んでるんだと
    思うと少し嬉しく思えました。

    投稿日:2011/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • そう終わるのか!?

    • ぽにょさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子5歳

    ティラノサウルスが主人公のシリーズ絵本と思っていたので、ちょっとびっくり。
    だって、ティラノサウルスが岩の下敷きになって死んでしまうんだもの!

    宮西達也氏のおおかみとぶたさんのシリーズとおんなじ1冊完結だったんですね。

    深そうな物語ですが、子どもがすんなり受け入れられるお話なので、他の絵本も読んでみたくなりました。

    愛っていいね。って思える1冊ですね。

    投稿日:2011/03/01

    参考になりました
    感謝
    0

28件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / おふろだいすき

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(39人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット