日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
9件見つかりました
仲良しのブルドーザーとダンプトラックくん。 2台は仲良しで負けず嫌い。 あるとき、一緒に仕事に行くことになり。。。 息子は何通りにも変身するブルくんダンプくんの姿(実際には変身は一度だけですが、色んな変身例が載っています)に大喜びでした。 お話もとても良いです。子供がお友達って素敵だなーと感じてくれる絵本です。
投稿日:2015/03/05
2歳の息子に読み聞かせました。 図書館で借りてます。 どこの世界にも自分の自慢をしたがったり けなしたり・・・があるんだなと思いました。 でも仲良く仕事をする姿はほほえましい。 トラックっていろいろと形を替えることが 可能なのですね! 一つ勉強になりました。
投稿日:2013/12/08
1歳半の息子は文章長いので 最後まで聞きませんが、 ダンプカーとか工事車両をみるのが好きなので 指差しながら見ています。 見ごたえがあるようで、じっとみるページもあるし、 よく読んでともってきます。 これから先にもっと読んでくれるかもしれません。
投稿日:2010/10/16
3歳0ヶ月の息子に読んでやりました。残念ながら息子は電車派なので、登場するブルドーザーやダンプトラックたちにはイマイチでしたが、それでもそれなりに楽しめていたみたいでした。なにしろ、それぞれの働く車がどんなことをするのかを事細かに説明してくれるだけでなく、どんなふうに変身できるのかまで細かく記してくださっているので、それが珍しかったようです。なかなか変身していく様子を生で見ることはできませんからね。 ブルドーザーやダンプトラックだけでなく、工事現場の車が大好きな人にはお勧めです。どうやってお互いに協力して仕事をしていくか、どんな役割を持っているかなど、結構リアルなイラストで進められていくので、見ごたえがありますよ。
投稿日:2010/09/08
工事現場で働く車が登場します。ブルドーザーのブルくんとダンプカーのダンプくん。 そして、彼らは修理工場に連れて行かれて別の車に変身することもできるのです。 ダンプくんはダンプローダーに変身しましたが、ほかにも様々な車に変身できるそうです。そのことが、くわしく絵に描かれていて、息子は図鑑のように読み入っていました。 そして、実際に街で見かけた車を指差し、あれはダンプくんが変身したんだよと、得意げに教えてくれるようになりました。 働く車が大好きなお子さんにはたまらない一冊になるでしょう。
投稿日:2007/11/14
最近汽車より工事車輌に興味が移った息子。 本を手に取ったとき、「あ、うちの子には(話が長くて) 読んであげるには早かったかな」と思いました。 それでも表紙を見た息子、目を輝かせて「読んで!」。 一読目は、案の定、途中でお話は左の耳から右の耳へ。 でも絵には食いついて、ひたすら「これは何?」「これは?」の連続。 いっぱいいろんな車が書いてあるのが嬉しいようです。 最近はちゃんと最後までお話を楽しめるようになり、雨の日は読まされ続けます。 男の子にはたまらない1冊のようです。
投稿日:2007/07/16
車がとにかく大好きな息子。車を題材にした絵本をたくさん持っていますが、この絵本は私にとってまさに救世主。 なぜなら、子供に「この車はどうやってお仕事するの?」と 聞かれていつもちゃんと答えてやれずに困っていたから。 この絵本は子供にもわかりやすく車のお仕事の仕方が描かれているし、なにより、ダンプやブルドーザーがいろんな車に変身することを教えてくれます。 ダンプやブルドーザーが、自分たちの方が「こんな仕事ができるからすごい」と、自分の自慢をし合っているのもおもしろいですよ。 車が好きなお子様にはぴったりの絵本だと思います。
投稿日:2007/07/04
これもまた、はたらく車好きの子どもさんにはたまらない一冊だと思います。 ブルくんとダンプくんというブルドーサーとダンプのお話ですが、ブルドーザーがブレードをとって、いろいろな重機に変身できるところが、息子のお気に入りのひとつで、とても目を輝かせて覗き込んでいます。変身していく様子も絵で順をおってかいてあるので、わかりやすく、子どもは興味津々、親もああそうなのかと、知識が増えていきます(笑) 変身出来る車もたくさん実例で絵で書いてあるので、珍しい車が書いてあると、これまた一生懸命覚えようと、何度も何度も聞いてきます。 工事の様子もそれぞれの重機のはたらきとともに文章の中に書いてあり、また、絵でもわかりやすく描かれているので、なかなか奥深いためになる絵本だと思います。 息子の大のお気に入りのなかの一冊です。
投稿日:2007/06/28
工事車両って、レスキュー車と並んで人気が高い我が家。 この絵本でブルドーザー&ダンプトラックの人気は ダントツになりました♪(笑) だって、ブルくんもダンプくんも変身できるんですよ〜!! 車にウトい私も子ども達と一緒に、へぇ〜!と感心したものです^^; お話もとっても良くて、力&技自慢ばかりしている ブルくんとダンプくんはいつもケンカばかり。 でもね、一人の力には限りがあって、みんなで協力し合う からこそ、良い仕事が出来るんだって!気づいていくの^^☆ 図鑑絵本を卒業するころにおススメの絵本かなぁ。
投稿日:2007/03/02
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索