話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる

スウェーデンの森の昔話自信を持っておすすめしたい みんなの声

スウェーデンの森の昔話 作・絵:アンナ・クララ・ティードホルム
訳:うらたあつこ
出版社:ラトルズ
税込価格:\2,068
発行日:2008年10月
ISBN:9784899772194
評価スコア 4.25
評価ランキング 22,073
みんなの声 総数 3
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 不思議なお話

     北欧の森は、なにか不思議なお話がうまれそうなイメージがあります。スウェーデンは、ほんとうに森が多い国だそうです。
     グリムのお話に似たものもありました。いろいろな人に語られて、つたわったのでしょう。

     訳者のうえたさんが、「耳で聞いて楽しめるよう」と解説にかかれていました。読んでいてここちよい文章でした。
     絵も、味があってほのぼのします。本ぜんたいの、装丁も昔話らしくておしゃれだなと思いました。。

     

    投稿日:2012/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ヨーロッパの国々それぞれ違った味の昔話

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子10歳

    ホント、ヨーロッパの昔話は、国によって、タイトルや訳名が
    少々違いますが、似たようなお話が多いですよね。
    そして、それぞれお国柄が出ていて、面白いです。
    昔話の捕捉させていただくと、
    「トロルの心臓」はスペインの昔話に似たような話が多数残っています。
    「バター坊や」もタイトルは忘れましたが、似た話が他の国の昔話にあった気がします。
    そして、「小便小僧のピンケル」!
    これは「おはなしのろうそく」という、子どものための語りの本に
    載っている「かしこいモリ―」の男の子版でした。
    作者のアンナ・クララ・ティードホルムさん自身が描かれたイラストも、とってもかわいらしくて、この本を盛り上げてくれています。

    スウェーデンの楽しい昔話を堪能してください。
    読んであげる(語ってあげる)なら、幼稚園から小学校高学年まで、
    OKです。
    今は地域によって、中学や高校でも読み語りのボランティアがあるそうで、語ってもらえるなら高校生でも楽しめます。
    もちろん1人読みでもなかなか楽しいですよ。

    投稿日:2010/04/05

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.25)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット