世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ
みんなの声一覧へ
並び替え
8件見つかりました
かえるくんのシリーズの2巻目です。 オタマジャクシからカエルになった7匹は自分たちのおなかにおへそがないことに気づきます。かみなりさんに取られたのかな。。。 森の動物さんたちのおなかをこっそり調査しますがみんなちゃんとおなかにおへそがあります。どうしよう。。。 2歳の娘の読み聞かせに選びましたが、 横で聞いていたお兄ちゃん、お姉ちゃんたちにも「かえると哺乳類の違い、おへそがある生き物とない生き物の違いってなんだと思う??」と問いかけると一生懸命考えてくれて、その理由に気づいたときには「なるほどねー!」と喜んでいました。 こういう風に知った知識はきっと忘れないだろうなと思うし楽しんで学べる絵本です。
投稿日:2022/03/19
かみなりさまは、私も大の苦手です。 おへそをとられた?なんて なくなってから聞かれても、 あったかどうか、わからないですね。 なやんでいる7匹の様子が、なんだか可愛い。 お腹におへそを描いている子もいるし(笑) うさぎのおじさん、賢いですね。 いつも、感心します。 これで大丈夫!楽しい夏になりました。
投稿日:2020/12/01
7匹のかえるたちが 池で泳いでいました ある日 かえるたちは 雨の中 ブランコに乗って 歌ってました その時 ゴロ ゴロ ピカ ピカ かみなりが落ちてきて 気を失って・・・・そこへ ブタがやってきて 「かえるくん おへそがない」 かみなりさまに おへそとられたんだ・・・・ かえるたちは? 「ぼくたち おへそあったかな〜?」 「みたことないなあ」 おへそしらべが おもしろい! 水着を作ってもらったけれど・・・・ うさぎの おじさんは とかげくんに 泳ぎを教えてあげてと・・・・ そこで おへそがない とかげをみて かえるも おへそがないことを みんな納得 そりゃあ おへそがあるのはね お母さんのお腹から生まれた動物 かえるは たまごから生まれるんですものね かわいいお話です おへそ それを 考えるのに良い絵本ですね〜
投稿日:2019/08/08
我が家の4歳の娘が何度も読んで〜とせがんだ絵本です。 雷の日に外で遊んでいた7匹のかえるくん達。 「雷様におへそを取られた」と思ってしまい。。 かえるくん達の表情や行動が何とも可愛らしい絵本です。 最後はようふくやさんのうさぎのおじさんがトカゲくん達を連れて来て,「かえるには初めからおへそはない」ことを知るかえるくん達。 「卵から産まれる生き物にはおへそがない」おへそについて楽しく学べた絵本でした。 読み終わった後,娘とおへそのない生き物を言い合って楽しみました。 親子で安心して読める素敵な絵本でした〜!!
投稿日:2014/11/11
さくらともこさんの「かえるくん」シリーズの中の1冊です。 このシリーズは、かえる達の楽しい姿を四季を通しておってゆくものです。 「おしゃれなおたまじゃくし」は、春バージョンです。 そして、今回の作品が、夏バージョンです。 おへそをめぐっての楽しいお話です。 20年以上も愛され続ける、素朴で素敵なお話です。 秋・冬・クリスマス・・・と、すべて絵本お勧めです。
投稿日:2012/02/01
4歳3ヶ月の息子に読んでやりました。かみなりが落ちて自分のへそを取られてなくなってしまったのではないかと疑うかえるくんたち。いろんなほかの動物のおへその存在をたしかめに行きます。そして、やっぱりみんなあるのに自分たちのおへそがないことに落胆したとき、水着を作ってくれたうさぎおじさんによって、かえるなどたまごからかえった動物はおへそがないことを知らされ、一安心。息子とも自分のおへそを探し、それがママとつながっていた証拠とおへその話をするきっかけになりました。おへその話でもりあがる絵本でとてもおもしろいと思いますよ。
投稿日:2011/10/19
絵も話も可愛いです。 かえる好きな下の子のとってもお気に入りです。 かみなりが落ちて、おへそをとられたと思い 考えちゃうかえるくんたち。 「たかちゃんはおへそ隠してるからかみなりさんに 取られてないよ。かえるちゃんは取られたの?」 と一生懸命見ていて なんでかえるくんにはおへそがなくて 自分にはおへそがあるのかをお兄ちゃんと真剣に 話していて笑っちゃいました。 可愛くてお勧め本です。
投稿日:2007/08/03
かえるの7人兄弟の上で雷がなりました。目を覚ましたかける達にぶたくんが、「君たちおへそがない。かみなり様にとられちゃったんだ」と言われて...。動物達のおへそなんて考えたことがなかったけれど、子供達は興味津々で聞き入っていました。面白いですよ〜。同じシリーズの「おしゃれなおたまじゃくし」も加えて読むと一層面白いです。
投稿日:2006/04/30
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / てぶくろ / がたん ごとん がたん ごとん / ちょっとだけまいご / パンダ銭湯 / しーっ!ひみつのさくせん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索