新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

ころわんのおるすばん自信を持っておすすめしたい みんなの声

ころわんのおるすばん 作:間所 ひさこ
絵:黒井 健
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2003年3月
ISBN:9784893254924
評価スコア 4.35
評価ランキング 15,225
みんなの声 総数 19
「ころわんのおるすばん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • お留守番はできたのかな?

    ころわんが、はじめて一人でお留守番をするお話でした。
    ころわんは、一人でお留守番ができたのかできていないのか…。思わず、クスりと笑いたくなる内容のとてもおもしろいお話でした。子どもがとても興味をもってお話を聞いていました。

    投稿日:2022/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • お留守番

    2歳9ヶ月の孫に読んでやりました。娘が用事でお出かけする時に預けられた2歳9ヶ月の孫と11ヶ月の孫たちも、ころわんのような気持ちだろうなあと思いながら読みました。ちょっと玄関のほうで音がすると、「帰ってきたかなあ?」と、しきりに言ってます。心配になっておかあさんの居場所を確認して帰るところなんか凄く可愛かったです。ころわんを読んでいるだけで癒される私です。

    投稿日:2017/09/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 頑張っているころわんがかわいいです

    ころわんシリーズにハマっている2歳の娘と読みました。

    おかあさんがおでかけしてお留守番のころわん。
    だんだん寂しくなってしまし、おかあさんを探しに出かけますが…。

    おかあさんを探しているころわんがとても愛しかったです。
    帰ってきたおかあさんとお昼寝しているころわんの安心しっきた顔がなんとも言えずほっとします。

    先日インフルエンザの予防注射をしてきたばかりの娘。
    『それ、しておくと病気にならないんですって』というねこちゃんの言葉を、妙に静かに聞き入っていました。
    次の注射の時は、もう少し頑張れるかな?!

    2歳くらいのお子さんの、寝る前の読み聞かせにぴったりだと思います。

    投稿日:2011/10/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • ころわんの気持ち

    • 霧丸さん
    • 20代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子1歳

    お留守番できるよ!と得意気に言ったころわん。
    でも待っている間にだんだんママが恋しく、不安になってきて探しに行ってしまいます。
    そんな気持ち、きっとうちの子供も同じだな、と感じました。ちょっと私の姿が見えないと、ついつい探し回ってしまううちの息子と、ころわんの姿が重なり、本を読みながら思わず息子がいとおしくなりギュッとしてしまいました。

    投稿日:2007/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • お留守番さみしかったよね。

    私が二人目を出産するため入院していたときに、
    自分で選んで借りてきた絵本です。
    入院中はおばあちゃんに読んでいてもらったようです。
    退院して早速一緒に読みましたが、読みながら思わず涙が出てきてしまいました。

    入院するとき、実はまだその予定じゃなかったので、
    普通に「行って来るね。すぐ帰ってくるからね」と声をかけて出てきた私。
    なのに、そのまま息子に会えないまま入院・・・。
    すぐ帰ってくるって言ったのに帰ってこないお母さんを息子はどう思ったでしょうか。
    ころわんみたいに、とっても不安になっただろうな〜。
    でも、とってもいい子でお留守番していた息子。
    きっと寂しい気持ちと戦いながら、この絵本を読んで、
    「おかあさんはきっと帰ってくる」って信じて待っててくれたのかな。
    ころわんの姿と息子がかさなって、読みながら涙が止まりませんでした。
    それから毎晩この絵本を読んでいます。
    とっても幸せな気持ちになれる絵本です。

    投稿日:2007/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • おるすばん

    • はるしゅうさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子7歳、男の子5歳

    犬の親子のお話です。犬のお母さんが帰ってくるまで、犬の子は一人でおるすばん。途中お母さんが遅いので、心配になって探しに行きますが、猫の子に予防注射だと教えてもらって、ひと安心で帰ります。
    犬の子の気持ちが良く描かれています。
    お母さんが帰ってきて、一緒にお昼寝するところは、とてもほのぼのしていて心が和みます。絵もやさしい絵で描かれています。

    投稿日:2006/12/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • えらいねころわん、って素直に言える。

    • にゃんちゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子5歳、男の子3歳

    はじめてのお留守番をがんばろうと思ったころわん。
    不安が一杯だったでしょうね。
    ちょうちょさんやとかげさんに「あとでね、あとでね」って言う姿が、えらい!って思わせます。

    ほんわかしていて、いろいろ考えずに読みたい
    寝る前の読み聞かせにぴったりだと思います。
    絵も素敵です。
    ころわんシリーズ大好きです。

    投稿日:2004/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかるな。その気持ち。

    • わんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子7歳

    だれでも通る『はじめてのおるすばん』。
    不安で心配なのは子供だけではありません。
    お母さんも心配で心配で仕方ないのです。
    でもはじめの一歩です。
    お母さんも勇気を持って、子供を信じて。
    お互いを信じて。
    そして…用事を終えて帰宅したお母さんを見つけた子供の安心した顔。
    その顔に子供の成長を見たお母さん。

    『ころわんのおるすばん』は人間の親子をころわん親子に重ねた心がほんわかする絵本です。

    投稿日:2003/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ころわんの成長

    • モペットさん
    • 20代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、男の子3歳

    ころわんシリーズの最新作。ころわんが一人でお留守番です。
    初めはちょうちょうさんの誘いも断り、じっと待っているころわん。でもなかなか帰って来ません。ころわんは心配になってきました。そしてお母さんを迎えに行きます。予防注射を受けていると知って安心したころわんはやっぱり家に帰って待つことにしました。
    おつかいも、おるすばんも、誰もが一度は経験することですが、初めての時はドキドキですよね。不安にもなるし、寂しくもなる。でもそれを乗り越えた時、子供は大きく成長します。一人で行かせたり、待たせたりする親の心もドキドキ。心配だし、不安にもなります。でもだからこそ子供がそれを果たした時の喜びは大きいものですね。
    ころわんの成長がじんわり伝わってくるお話でした。

    投稿日:2003/03/09

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えてね!アンケート

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.35)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット