世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
「なーんだなんだ」「どーこだどこだ」同様とっても楽しい本です。私はカズコ・G・ストーンさんのこの独特の言葉のリズムが大好きです。もちろんうちの娘も大好き。足跡と体の一部から動物の当てっこができます。1歳児にはちょっと難しいですが、「こんにちは」とあいさつで出迎えてくれる見慣れた動物さんたちに娘も「キャー」と喜んでいました。カズコさんの本はどれも子供の心をガッチリ掴みます。お勧めです。
投稿日:2010/08/18
シンプルで見やすくてよかったです。 かえる、あひる、ぶた、ぞうの足跡が順番に出てきて、次のページをめくると、誰の足跡だったからわかる様に描かれていました。 登場する生き物の数も多すぎないし、足跡の形も小さいお子さんでもなじみがありそうなものが選ばれていて、聞き手のお子さんたちが一緒に参加しやすい作りになっています。 最後にまた足跡だけ描かれているところも印象的でした。 これは誰の足跡だったっけ?とか、もう一度聞いてみるのも楽しいかもしれません。
投稿日:2019/11/10
擬音語と足跡で始まり、「だ〜れかな だ〜れかな」とからだの一部分が残っているので、想像力を思いっきり働かせて脳トレにいいなあと思いました。赤ちゃんにもいいですが、私にもよかったです。なんとも微笑ましくて和めました。当てっこが楽しいので、やっぱり一人で楽しめのではなく、孫と一緒に遊びたいと思いました。
投稿日:2016/10/11
足跡が出てきて、「だーれかな?」とページをめくると、足跡の動物が出てくるというお話です。ストーリーはオーソドックスなものですが、やはり「だれかな?」と子どもに話しかけ、対話をしながら読み聞かせが出来るので、子どもはとても気に入っています。
投稿日:2012/05/03
「なーんだ なんだ」「どーこだ どこだ」に続く第3作目。 見開きのブルーと表紙や中のページの黄色がとっても素敵。 足跡と尻尾などから、「だーれかな だーれかな」と動物を当てっこする絵本です。 1歳児には、ちょっと難しいかもしれませんが、動きがあって、とっても面白いと思いました。 4歳の娘が、一人で楽しんでいました。ぞうさんの表情が可愛いです。
投稿日:2012/02/29
うちの子に読んでいると、アヒルさんのしっぽ見て、「イカだ!」って言ったり、象さんの足跡見て、「かいじゅうだ」って言ったりして、なんて子供の発想は豊なんだろうと思いました。最後に足跡いっぱい乗ってるページがなぜかお気に入り。
投稿日:2011/09/16
娘はここに出てくる動物さんの足音がお気に入りです。 笑って聞いてくれてます。 一番ニコニコするのは、一番最後のページ。 「みんなともだち」で、最後にみんなの足音が聞こえます。楽しいですね。 だーれかな とクイズみたいに楽しめるし、こんにちはと動物が登場してくるのも良いです。 絵もほのぼの可愛らしい感じで大好きです。
投稿日:2011/08/18
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索