新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

トラとネコ自信を持っておすすめしたい みんなの声

トラとネコ 訳:いばやしまさこ
再話:プル・トゥリパティ
出版社:福音館書店
税込価格:\429
発行日:2010年06月
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,385
みんなの声 総数 7
「トラとネコ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • トラの表情がいいです

    • きらきら虫さん
    • 40代
    • ママ
    • 茨城県
    • 女の子16歳、男の子13歳

    3年生で読みました。

    中国のおはなし「むかしむかしとらとねこは・・・」と似ている、ネパールの昔話です。

    2冊は読みたいので短いこちらの方が良いかなと思い選びました。


    むかし、親戚で仲良しだったトラとネコがどうして今は仲が悪く、ネコだけが人間と暮らしているのかという由来ものです。

    トラがネコに木の登り方を教わるのですが、降り方を覚えないうちにネコを食べようとしたので、ネコにだまされて木の上に取り残されます。

    おこったトラが木から落ちてしまい、ネコに笑われたのでトラはネコを追いかけることになったというのです。

    ネコはトラに見つからないように、糞を土に埋め、人間の村で暮らすようになったというお話。



    前半のほとんどのシーンはトラとネコだけなので、本のサイズの割には遠目がきくと思います。

    トラの表情が愉快で、楽しいお話です。

    投稿日:2010/11/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • トラと逆恨み

    ネコが人間に飼われるようになったエピソードとしては、とても面白いのですが、悪役に徹したトラの間抜けぶりにはあわれさを感じました。
    木は努力して登ることができても、降りなければ地上に戻ることはできません。
    後先考えず必死に木を登っていったトラには、「トラぬタヌキの皮算用」の戒めを献上しましょう。

    投稿日:2020/05/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • そうかなるほどー!と思います。

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子11歳、女の子6歳

    6歳の娘と読みました。

    読んでみて、「なるほどー!」と思う一冊。
    どうしてネコがトラ科なのか、
    どうしてネコは人間に飼われているのか、
    この絵本を読むと
    そうだったのかなるほど〜!と、素直に思えるとっても素敵な民話です。

    絵もネパールっぽくてとっても素朴でいい!
    短いけれどおすすめの一冊です!

    投稿日:2018/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ネパールの昔話

    ネパールの昔話です。

    昔昔、トラとネコは仲の良い親戚で同じ森に住んでいたのに、犬猿の仲

    になった由来を知ることができました。

    仲の良い親戚がいったん仲違いをすると拗れてしまって大変なことにな

    ることが学べました。

    なんだか、親戚なのに寂しく思いました。

    ネパールのロクタ紙がとても素敵でした。とても高級感があるし、絵も

    ねこちゃんが愛らしくて可愛いと思いました。

    投稿日:2010/08/06

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / にじいろのさかな / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / まくらのせんにん そこのあなたの巻

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット