世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
ふしぎな はこ(評論社)
箱のなかにはいっているのは?!
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
子供がすきな小さいものがほぼ実物大でたくさん書かれてあります。 貝殻、ビー玉、虫、お菓子など小さいものがいっぱいです。 絵も素晴らしくリアルで1歳と4歳の子供たちも「これ好き!」 と楽しそうに見ています。
投稿日:2011/11/07
福音館書店の、えほんのいりぐち36という、月間のペーパーバック絵本で届きました。 豆やお菓子、クリップや木の実など、とにかく小さいものがたくさん描かれています。 なんと原寸大! しかもリアルな絵なので、本当に家の机の上にでも転がっていそうに見えます。 次男は豆類がめっちゃ好きなので、指差しては「まめ!」と叫んでいます。 こんぺいとうなどは、甘いものだとわかっていて、つまんでお口に入れるそぶりをしたり、かわいらしいです☆
投稿日:2011/02/13
とても楽しい絵本です。 小さいものが、すべて原寸大で描かれています。 木の実や虫、家の中にころがっていそうな ビー玉やおはじき・・・ 見ているだけでも楽しくなる絵本です。 これは何かなぁ・・・と子供と話をしながら 楽しく読むことが出来ました。 出版されたのが昔だったので、 懐かしい、缶ジューズの栓なんかもあったりして・・・ 大人も子供もみんな楽しい一冊でした。
投稿日:2010/05/29
小さなものを指でつまむようになった娘がこの本が 大好きです 食べ物やら虫やらおもちゃなどの小さいものが とても丁寧にきれいに描かれています 虫のページはちょっとびっくりしましたが、子供は 平気な顔して「むいむい」と喜んでいます 「ピン」なども書いてあるので「たいたい(痛いよ)」 と教えたりしていろんな使い方をしています
投稿日:2006/09/22
色のきれいな 細々としたものが好きな私・・・ この絵本は、そんな 私のツボにはまりました♪ 私に似たのか、やはり小さいもの(すぐなくしますが) が大好きな息子も、大喜びでした。 この絵本の出てくるものは、全て 原寸大だそうです! はじめのぺージに、1歳半の女の子の手のシルエット、 手の平の上には、金平糖がちょこんとのっかっています♪ お菓子、豆類、木の実や種、いくらにコーン、小さな虫、 色んな 小さなものたちが、い〜っぱい出てきます。 ゼリービーンズ、おはじきにビーズ、私の好きなものも たくさん描かれていてワクワクします。 息子も、『あ、これ保育園で食べたよ♪これ、銀杏?』 などと、目を輝かせて見ていました。 私が他の事に気をとられていると『あ、まよねぇずの人だぁ!』 と言うので見てみると、キューピー人形でした。(笑) 分かりにくいものには、名前も記されているので、ものの 名前を覚えるのにもお薦めです! 親子で、楽しめると思いますよ(^^)
投稿日:2006/03/09
この絵本は大人が見ても楽しいですよ。とにかく遊ぶ物から虫や人形などありとあらゆるちいさい物が大集合。虫や木の実などには名前も書かれているので「これは○○っていうものだよ」って教えることもできます。
投稿日:2003/06/02
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / キャベツくん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索