はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)
SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
保育園に通うようになって、だんごむしが大好きになった3歳7ヶ月の孫に読んでやりました。だんごむしを手で構うのが嫌だった孫ですが、今では平気で好んで構うようになりました(笑)かたつむりも工作で作ったのでとても喜んで見てました。とても身近な虫ばかりだったので、目が輝いてました(笑)
投稿日:2018/07/08
息子が虫好きなので、最近借りて来る本は、もっぱら虫の本です。 この本があれば、すぐに庭先に虫の観察に行けますね。身近な虫の観察にぴったりの内容です。 だんごむしって、脱いだ皮を食べるのですね。私は虫好きではないので、虫の知識は全くありませんし、こんな風に虫のことを知ることができるようになったのは、子どもがあってこその楽しみだなと感じています。 虫の飼い方もわかって、絵本ですが充実の内容です。
投稿日:2008/11/23
載っている虫、全部お庭にいるよ〜! 引っ越してきたおうちの庭で、町育ちが戦々恐々の日々。 それでもミミズに興味を持ったようなので図書館でチョイス。 気持ち悪いのか、パンツ丸見えになってスカートでページをつまんでめくるのだけど真剣。熱心に読みふけっていました。 寝る前に「布団に虫が這ってきたらどうしよーう!」と半べそをかくほど(^△^;) あれはこういう名前の虫で、こういう風に生きているんだ。 そんな身近な観察にどうぞ。本当にちょっとした所にいる普通の虫です。 まだ図鑑は読めないけど、理科的なものに興味を示し始めたお子さんにピッタリ。けっこう詳しく書かれています。親もへぇぇぇ!でした。 巻末には、カタツムリやミミズの他にもムカデ・ヤスデに至るまで飼育法が載っています。園に一冊あっても良さそうですね。
投稿日:2008/09/26
子供の時よく集めてた普段みかける虫達です。 家の近くの神社でよく見つけれるので一緒になって 探したり幼稚園でお友達と競い合ってだんご虫を探し たりしてます。 この本は読んでっとよく持ってきます。 一番驚いたのはその後見つけた虫の飼い方です。 私も今回飼い方を知りました。ちょっと恐いですが…。
投稿日:2004/10/02
かたつむり、みみず、だんご虫、ヤスデなど、植木鉢をひっくり返したら出てきそうな虫ばかり紹介されています。小さな子どものいる家なら、とってきただんご虫を飼わされた経験があるのでは? 近所はアスファルトで埋め尽くされ、一見虫などいないように見えますが、よく見ると、だんご虫やありや、地蜘蛛や、意外にいろいろいます。視点が低い子どもは、すぐに見つけて、それこそしゃがんでじーっと見つめています。 だんご虫のメスは、おなかに子どもをかかえてるのか、、とか、たまごを生む場所などもかいてあり、ちょっと探してみたくなります。 本に出てきた虫の飼い方も載っているので、子どもといっしょに飼ってみると、さらに楽しいと思います。 かくれ虫好きの母親諸君必見です。
投稿日:2003/09/11
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索