はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
みんなの声一覧へ
並び替え
12件見つかりました
気温がさがってくると食べたくなるのが、おでん。タイトルにひかれて読んでみました。面白いお話! 特に、おいかけてきて、とんでもないものをいれる、とこちゃんがツボにはまりました。奇想天外で楽しい絵本なので、復刊してほしいです。
投稿日:2024/11/02
おでんととこちゃんという女の子のお話。 おでんに入れる調味料ってなんだっけ?というところからどんどんお話が広がり。。 娘たちは途中聞きながら「それは違うよ!」とか「ママ、本当は何を入れるんだっけ?」とか言いながら楽しそうに聞いていました。 そんなわけないし!って思う場面もあるけれどとっても楽しい。 最後の裏表紙にはなんとも幸せで温かそうな家族が描かれています。 この絵をみるだけでもホッコリします。 暑い時期に読んじゃったけど、冬にぴったりだと思います。
投稿日:2013/05/16
うちの子はこの本を読んだその日のお風呂で、おでんごっこをしてました。「僕はタコの足!!」って言ったりして楽しんでました。私も一緒におでんにされちゃってのぼせてしまいました。もうおでんの季節なので週末一緒に作ってみたいです。
投稿日:2011/11/29
とこちゃん、天然ボケなんでしょうか?! えぇっ!なんでこしょういれちゃうの? えっ?次はケチャップ?…と 思わず絵本だというのも忘れて 「わざと間違えてないぃ??」と突っ込んでしまいました^^; 最後はちゃんとおでんが出来てひと安心。 「わっ、こしょうはいけません!」 という丁寧語を使っているのが余計に笑いを誘います。
投稿日:2010/04/03
寒い季節にぴったりと思って、この絵本を借りてきました。 予想以上の面白さに息子と大笑い。 だって、とこちゃんたら、おでんにこしょうをいれたり、 ケチャップ入れたり。 そのたびにおでんたちは逃げ出しちゃいます。 次はどこへいくんだろう。 次は何を入れるんだろう。 と、わくわくしながらページをめくりました。 出てくるおでんの具たちもとってもおいしそう。 たこのおでんは食べたことがないので、 すっごく食べたくなりました。
投稿日:2009/01/18
おでんの具が温泉巡り。温泉の素はケチャップ? カレー粉? 唐辛子? 娘は最初から「しょうゆ、しょうゆ」と連呼。なかなか気付かない女の子に何度も落胆を繰り返しながら、しょうゆの出番を今か今かと待っていました。 しょうゆのお鍋で煮られる具が気持ち良さそうで、つい夕飯のメニューにしたくなります。 暖色系の絵柄に温泉の湯気。寒い夜にオススメです。
投稿日:2008/03/08
年中さんの時にこのおはなしに出会い、かれこれ3年近くになりますが、やっぱり息子のお気に入り。 息子のリクエストで学校の読み聞かせで読みましたが(2年生)みんな楽しそうに聞いてくれました。 とこちゃんがどこまでも追いかけてきて、次は何を入れるのかな〜とドキドキワクワク。 絵も細かくてとっても楽しい本です。
投稿日:2007/10/03
とこちゃんのおうちのおでんのたねのおはなしです。 おでんのたねが寒いからなべの中に入れてよと、とこちゃんにおねだりをするので、とこちゃんがなべの中にいれると、ここで何かを入れるんだよといわれて、とこちゃんは考えて入れますが、違うものを入れてしまいます。 おでんのたねは逃げてしまいます。追いかけながら他の調味料を入れるけど、またまた違いおでんのたねが逃げていきます。おでんととこちゃんの掛け合いが面白いです。 子供も何の調味料を入れるか考えて楽しいです。
投稿日:2007/03/13
なんだか娘の最新のお気に入りなのが、この本です。 「だいこんは?」「たこのあしは?」とどのページでも探しています。そして、一番お気に入りなのは、主人公の女の子の「トコちゃん」。裏表紙のパパやママとおでんなべを囲む様子を、自分たち家族に当てはめて、にっこりしています。
投稿日:2007/01/21
だいどころから おいしそうな においが してきました。お鍋の なかの だしが、ぷくぷく にたっています。 が、台所には誰もいないので、おでんの ざいりょうが「さむいよ〜! はやく なべに いれてくださ〜い」と とこちゃんに話しかけます。それから話はトントンと面白い方向へ進んでいきます。鍋から飛び出した おでんたちが おんせんへつかります。後から とこちゃんが追いかけてきて 調味料を入れてくれるのですが ちと 違うのです。 とても面白いお話なので、季節を関係なく お話にのめりこんでしまいました。 お話が終わった頃には、娘たちは「おでんが食べた〜い!」と一言。 夏におでんも美味しそうですね! 早速、明日にでも作ってみたいと思います。
投稿日:2006/07/19
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索