日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
みんなの声一覧へ
並び替え
12件見つかりました
リズミカルな文書と可愛い絵で、「あ」から「ん」までしりとりでつながっていきます。 「ちからより チンパンジーの ちえがかつ」 「ねたふり ねこが ねらうもの」 「よたかが よろこぶ よるのそら」 が、私は好きでした。 こんな風に楽しく読んでいるうちに、あいうえおが勉強できちゃうなんていいですね。 ちょっと無理がある?なんて物もありますが、見事文章力です! 自分でも考えてみるとおもしろいです。
投稿日:2020/01/08
石津ちひろさんのことばあそびは、やっぱりスゴイ!と思わせてくれる一冊でした。 「あ」ついひ あしかと あそびた「い」 → 「い」のしし いつでも… というふうに、文頭・文末が50音のしりとりで、つながっていきます。 さらに!! 文節ごとに文頭の文字を使った、この俳句のような文章! これが、あ〜わまで全て繰り返されるのです!! 娘も「スゴ〜イ!」と感心☆ あいうえおなのに、9歳でも楽しめる奥深さ。 あいうえおのことばあそびに、ひとひねりもふたひねりもある。 それが石津さん! はたこうしろうさんの絵もいいんですよね〜。楽し〜い♪ 最強のコンビです!
投稿日:2015/06/29
すこしづつ、「あいうえお」が、読めるようになった7歳の孫が、喜んで太い文字を読んでいるのが、とても嬉しいです。言葉遊びのしりとり絵本ですが、ちょっと「あれっ・・・・」って思うページもあったりしますが、よく考えて言葉を繋げてあるなあって感心しました。絵も色彩が鮮やかで綺麗です。動物たちが、生き生きして描かれています。
投稿日:2014/12/22
しりとりはことば遊びの代表ですが、文にしてつないで行くとなると、かなり頭を使わなければなりません。 若干意味不明だったり、こじつけだったりするのですが、これだけ頭の体操をすれば、思考力も鍛えられるでしょう。 そんな子どもの入門書として、何とも楽しい絵本です。 あやしげな文を絵にしたはたこうしろうさんの遊び心も満載です。
投稿日:2013/11/20
はた こうしろうさんの描かれた動物の表情が 生き生きしていて大好きです。 それぞれのページで、テンポよく楽しく「あいうえお」が 覚えられそうです。音読しても楽しそうです。 ひとつの文字の単語が三つ出てきますが、それをつなげると 面白いことになるんだなと発見がありました。
投稿日:2012/09/29
イラストははたこうしろうさんで、 石津さんのリズミカルな文と、はたさんの色鮮やかで楽しい絵がすごいコラボとなっています。 読んでいて、一番「ぷっ」と笑ってしまったのは、 ≪ねたふり ねこが ねらうもの》 でした。 はたさんの絵でいいな〜これ!と、思ったのは ≪よたかが よろこぶ よるのそら≫ です。 他にも楽しい作品がたくさん載っている“しりとり”の五十音です。 そうです。全ての文節を同じ音ではじまる言葉を意識して作られていて、詩のようなリズムの心地よい文体でありながら、最後までしっかり“しりとり”しているこの絵本! 一度は手にとって読んでみても、損はしないと思います。 小さなお子さんから遊びながら楽しめます。
投稿日:2011/12/05
この本のカバーに書いてある、 「あからはじまるしりとりのぶんに いきいきしたさしえがついて うれしさいっぱいの えほんになりました。 おおきなこえでよんでください。」 という文章まで「あいうえお」になっていて、中身を読む前から「へえ〜面白そう!」と思いました。 しりとり遊びの好きな息子はとっても大きな声を出して楽しそうに読みました。 ちょっと無理やり?!と感じる文もあるのですが、ユニークでキュートな絵とあいまって、いい味だしてます。クスッと笑えます。 少し大きな子は、こんなふうに自分でしりとりを考えてみるのも、いいですね。
投稿日:2008/03/10
しりとりで続いていく言葉遊びの絵本です。 出てくる動物たちがとっても可愛い! リズムに乗ってテンポ良く読んでいると必ず食いついてきます。 まだまだ難しいですが、いつか子供としりとり遊びをしたいな〜。
投稿日:2008/01/12
言葉遊びの本はたくさんありますが、これはしりとりになっています。頭の文字をそろえて、最後の文字は決まっている中で、楽しい文章を作るのだからすごいです。 絵が、文章をいっそうおもしろくしています。 「さる さかだちで さらまわし」 の絵を、子供は一番気に入っていました。私は 「ひばりが ひそひそ ひみつのせりふ」 の絵がほほえましいなと思いました。 どのページも楽しくて、見飽きることがなかったです
投稿日:2007/12/08
三年の朝読書に読みました。 全部しりとりでつながっているので、次のページに出てくる動物 などを当てさせながら読んだら、とっても盛り上がりましたよ。 とっても感心したらしく、また印象に残ったらしく、お礼の手紙 に感想を書く子がたくさんいました。 絵もとってもカワイイです。
投稿日:2007/05/24
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索