話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

くさのなかのキップコップ自信を持っておすすめしたい みんなの声

くさのなかのキップコップ 文・絵:マレーク・ベロニカ
訳:羽仁 協子
出版社:風濤社
税込価格:\1,320
発行日:2005年04月
ISBN:9784892192654
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,744
みんなの声 総数 17
「くさのなかのキップコップ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 気になる絵本

    とちの木の子どものキップコップが、遊び相手のテントウムシを求めて野原を歩き回る絵本です。

    とても素朴な絵本だと思いました。
    キップコップの性格も幼い子どもそのもので、出会う生き物たちや自然など、それぞれに分かりやすい反応をします。
    ドキドキすることはないけれど、放っておけない気持ちになって最後まで読んでしまうような、気になる絵本でした。

    投稿日:2023/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいイラストです。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子5歳

    キップコップはとちの実のこどもです。「だれかと遊べたらいいなあ…」と、ワクワクしながら夏の野原歩いています。バッタやアリ、トカゲやてんとうむしと出会いますが・・。ページの至る所に、たくさんの昆虫や小動物が描かれているので、動物や昆虫が好きなお子さんが気に入ってくれる1冊だと思います。

    投稿日:2021/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 野原でお友達ができたキップコップ

    どこかのお台所の物置に住んでいる、キップコップが、目を覚まして、気持のよい野原に、冒険に行くお話でした。
    夏の野原には、野の花が咲き乱れていて、虫たちも
    たくさんいました。
    どのページでも、生き物に出会って散歩するキップコップが描かれていて、絵もかわいくて、楽しいです。

    投稿日:2020/12/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズ本ですね

    シリーズ本はいろいろとあって楽しめます。

    いろんな動物が出てきて、次はなにかなと
    想像もできて、よけいにつぎのページを
    めくるのがワクワクしてきます。

    絵の色合いも細かなところまで手抜きなしで
    描かれているので、絵の隅々までじっくりと
    さがしてしまいますね。

    なんかい読んでも あきない不思議な絵本の一冊です。

    投稿日:2020/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏の森

    この巻は、キップコップが森の中で遊んでくれる友だちをさがします。
    今回もほのぼのするストーリーです。
    そして、やっぱり絵がかわいい! 華やかな、こいみどり色は、まさに夏の森。キップコップの冒険に、夏の森を楽しめます。
    夏を先取りして、部屋に飾っておきたくなる表紙も素敵です。

    投稿日:2016/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほっと落ち着きます

    「ブルンミとアンニパンニ」シリーズで、
    すっかり作者さんのファンになってしまいました!

    この「キップコップ」は、ブルンミ同様、
    どこかレトロなイラストが可愛らしく
    色がきれいで、優しい気持ちになれる絵本です。

    この作者さんの物語は読んだ後、気持ちがほっと落ち着くので、
    おやすみ前のひと時に、ゆっくりと読みたいです。

    小さいお子さんだけではなく、可愛いものが好きな大人の女性にも良いかもしれません。
    雑貨のプレゼントなどに添えたいです。

    投稿日:2015/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハンガリー版チェブラーシュカ?

    一目見たとき、茶色い色合いから私はチェブラーシュカを連想してしまいました。こちらもなかなかかわいいです。

    キップコップが秋から眠っていた台所の物置で目を覚まし、夏の野原に散歩に出掛ける話です。って、いったいどれだけ冬眠していたのでしょう???

    同じマレーク・ベロニカさんのブルンミのシリーズと異なり、こちらの絵には背景があります。どのページも色鮮やかでわくわくしてきます。息子も絵から色々と楽しそうに発見していました。ページあたりの文章の量や内容は、ブルンミのシリーズより少し大きい子向けで、2歳半の息子には少しばかり早いかなと思っていました。しかし、登場する動物たちがとても身近で、しかもどれもキップコップの前からぱっといなくなるという難しくない展開なので、予想外に楽しめました。たんぽぽの綿毛を吹き飛ばす場面では、絵本にふぅ〜っと息を吹きかけていました。最後のほうのてんとう虫と別れるシーンでは、息子はページをめくった瞬間に、月明かりの中にてんとう虫を見つけていました。

    きのこの傘で雨宿りをするというのはヨーロッパの絵本ではよくある設定ですね。また、咲いているポピーがとても色鮮やかです。そんな場面は大人の私の方が興味深く見ることができました。

    簡単なストーリー絵本が楽しめるようになった後、少し背伸びして試せる絵本かと思います。

    投稿日:2010/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幻想的な虫絵本!

    こちらのシリーズは今まで知りませんでした。
    虫好きな息子にこの絵本もたくさん虫が出て来るんだよと紹介してもらって手にしたのですが・・

    本当に素敵!
    虫好きな息子は虜になってしまいました。

    キップコップという登場人物(人物ではないかな?)
    も独特の可愛さがあります。
    外国らしいキャラクターですね。

    そして次々に出会う虫や生き物達。
    少し文字もページも3歳の息子には多いかな?と思ったのですが虫に次々に出会うという繰り返しのストーリーがわかりやすかったため最後までじっと聞いていました。
    そしてテントウムシを探すシーンは毎度ながら嬉しそうに草むらの中のテントウムシを指差して喜んでいます。

    他のシリーズも是非読んでみたいと思います。

    虫好きで色々な絵本を読んでいましたが、灯台下暗しでした。
    こんなに素敵な虫絵本があったなんて!

    投稿日:2010/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 昆虫好きにはたまらない!

    秋からずっと眠っていた西洋とちの実の子、キップコップ。
    夏の野原に、お友達を探しに出かけて行きます。
    そこで出会う昆虫や小動物のかわいいこと!

    次は何と出会うのかな?
    とワクワクしながらページをめくりました。
    身近な、夏の散歩でいつも出会う昆虫達の登場に
    息子は大喜びでした。

    一緒に遊んでくれる友達を見つけますが、
    飛んで行ってしまいます。
    お友達を見つけるためにまた出発。
    さぁ、キップコップはお友達と再会する事が出来るでしょうか?

    1枚の絵の中にかわいらしさがギュッと詰まった本です。

    投稿日:2009/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • とちの実。どんぐり?

    キップコップが出会う虫や草花がとてもきれいです。
    ひとつひとつ「あ、これはレンゲソウかな」「これがカミキリムシだよね」とわかりやすく、本物そっくりに描かれています。
    お話とは別に、図鑑のように挿絵を眺めるのも楽しそうです。
    虫が大好きな娘にとって、とても羨ましい世界のお話のようです。
    キップコップ以外の虫達が擬人化されていないところがまた、子供が自分に置き換えやすくていいと思いました。

    投稿日:2007/05/20

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま / いいこってどんなこ?

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニープリンセスの非売品ファイルプレゼント

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット