新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

あそぶのだいすきこぶたちゃん自信を持っておすすめしたい みんなの声

あそぶのだいすきこぶたちゃん 文:うしろ よしあき
絵:とみなが ゆう
出版社:赤ちゃんとママ社
税込価格:\715
発行日:2012年03月15日
ISBN:9784870140721
評価スコア 4.28
評価ランキング 21,344
みんなの声 総数 35
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 知人の初孫誕生へプレゼント

    とっても楽しく拝読、早速知人の初孫誕生にプレゼントしました。初めての絵本にた大変喜んでもらえ、こんな絵本があるのと感動。絵本ナビも紹介したところママと一緒にHPを観ているとの嬉しい礼状が届きました。ユニークな絵本と思います。

    投稿日:2012/04/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大きな心

    7歳と4歳の子供たちと読ませていただきました。

    子供達は、ティッシュをやりたい放題のこぶたちゃんを見て「いいな〜」「いいな〜」「僕も・・・私も・・・やりたい!!」とすごい勢いで言われました。
    確かに、1度は思い切りやってみたいですよね〜!!

    こんな思いっきり出来る環境、また、怒らないで一緒に遊ぶ・・・パパとママの大きな心が素敵だな〜と思いました!!小さい子向けの絵本ではありますが、子育てをしている「お母さん」に是非読んでもらいたい1冊だな〜と感じました。

    今更ながらですが、子供たちに1箱づつ渡して、思いっきり楽しみました!!
    スッキリして、気持ちいいもんですね〜使った後は、しっかり集めて、ちゃんと使いました!!
    たまには、いいかも・・・

    投稿日:2012/04/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • 今でもテッシュ出してしまいます

    こぶたちゃんのように今でもテッシュを出してしまう孫ですが、こぶた

    ちゃんのパパやママのようにこんなことも出来るようになったと感激し

    たものですが、出来るようになれば当たり前になってしまって怒ってし

    まう私になったんだと孫の成長を改めて喜びました。

    右手が動かなかった孫なので、テッシュが出せるようになった時には、

    そりゃぁ嬉しくて嬉しくて感動したものでした。その頃のことを思い出

    してこぶたちゃんのパパやママの気持ちが理解出来ました。大きくなっ

    たこと、出来なかったことができるようになったことに感謝の気持ちを

    忘れないでいようと思いました。こぶたちゃんがとても可愛くて愛おし

    かったです。

    投稿日:2012/03/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • ○○ちゃん♪がうれしいみたい。

    10ヶ月の娘に見せたところ、とってもうれしそうに、ニコニコ聞いてくれました。
    思わず、親までニコニコ♪
    (ヤキモチ焼かせちゃうから、こんな姿は、お兄ちゃんには見せられないわ)

    赤ちゃんにとって、耳になじみのある「(こぶた)ちゃん」という繰り返しが
    楽しくなってしまうようです。
    シュッ・・・というリズムも楽しんでくれ、親も、言いながら、またニコニコ♪

    私って親バカだなぁ〜、とちょっと恥ずかしくなりつつも、
    親子の幸せなひと時を過ごすことが出来ました。
    あかちゃんのいる方、ぜひ読んであげてほしいです。

    投稿日:2012/03/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • うちもやったなぁ〜1

    • ゆっきんぐさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子7歳、男の子5歳

    「あんたっちも、やったね〜これ」
    と、息子たちに話したら苦笑い。でもなんか嬉しそう。
    ティッシュは 最高に楽しいおもちゃですね。

    それをまた、1枚づつたたんで箱に戻したっけな〜と
    クスッと笑ってしまいました。

    赤ちゃんのいたずら、大冒険。
    一緒に楽しめるお父さんお母さん、素敵ですね。
    3冊の中で一番すきな絵本でした。

    赤ちゃん絵本は赤ちゃんの時のものかなって思っていま
    したが、懐かしくまた親子で思い出を話せるものでもあ
    るんだな〜と気づかせていただけました。

    投稿日:2012/03/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • いいな〜

    この絵本の中の両親は心が広い!!今でもうちの子はこのイタズラしたりするんですが、とっても怒って
    しまいます。この絵本はみんなで楽しんじゃったりもしていたのが子供にとってとっても羨ましかった
    みたいです・・・。

    投稿日:2012/03/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • こぶたちゃんシリーズ3部作。
    シンプルなメッセージが伝わる、とても凝縮された文と絵です。

    天真爛漫なこぶたちゃん。
    育児にパパママが振り回されても、いつもニコニコしているのは、
    「おおきくなあれ」っていう願いが底にあるからなんですよね。

    これから子育てをするママに贈りたい絵本です。
    こどもをあやすように、読みきかせてあげたいですね。
    上の子が自分の弟や妹に読んであげる光景も目に浮かびます。

    投稿日:2012/03/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • やっちゃった!

    よくわかります!
    赤ちゃんがよくしてしまう遊びですね。
    こらっーって怒るんじゃなくて
    ママもパパもにっこり、うふふ、なんて
    素敵な家族だなと思いました。
    怒りたいときもあるけど
    こんなこと出来る様になったんだなっていう
    成長を感じる心の方が大きくなるんですよね。

    初めての育児で大変なママさんにプレゼントしてもいいですね。
    子どもってこういうものですよ。
    どの仕草も、どの行動も、
    ママを困らせるためじゃないんだから
    怒らないでイライラしないで、にっこり抱きしめましょう!

    投稿日:2012/03/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • 今からでも頑張らないと!!!

    全ページ試し読みで読ませていただきました。
    この本素敵ですね!!出産祝いがあったら送りたいと思いました。
    ティッシュ全部出しても、怒るどころか一緒に遊んじゃうなんて、なかなか出来ないです・・・
    今からでも遅くないから、出来る限り見習わなきゃと反省させられるお話でした。
    初心に戻ってお母さんを頑張るぞ!(^^)!

    投稿日:2012/03/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • う〜んいいね

    三冊ともに、こぶたちゃんの表情がとてもよいですね。ストーリーもシンプルで、どんなに散らかしても、
    イタズラしてもお母さんがニッコニッコしていて、幼児も楽しくなりますね。
    それから、最後にお父さん、お母さん、こぶたちゃんの笑顔が出て、おしまい! 
    幼児には、自分はお母さん、お父さんから愛されているのが心から判ります。
    きっとスクスクと真っ直ぐに大きくなるでしょう。

    投稿日:2012/04/11

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / こんにちは / もこ もこもこ / はじめてのおつかい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(35人)

絵本の評価(4.28)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット