いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
はるこちゃんの家の時計のチョーシンくんは、「近頃、楽しく ないな?」と思い、「ぼく時計の針なんてやめて、ちがうものに なるよ」と、家を飛び出しました。 外は広々としていい気持ちでしたが、自分のなりたいものが 見つからなくて、はるこちゃんの通う保育園で時計の読み方を 習い、やっぱり僕の居場所は、はるこちゃんちだと思って 帰って来たお話でした。「チョーシンくん、おかえり。」 と、ビョーシンくんとタンシンくんも喜んで迎えてくれてよかったと 思いました。
投稿日:2019/06/17
小学校2年生の我が家の娘が図書館でこちらの絵本を見つけ一人読みしました。 時計の針のお話なので,時計を身近に感じられるかも知れません。 小学校1年2年の算数の授業で時計を習うので,こういう絵本を幼児期に読んでおくのもいいかも知れませんね。 もちろん小学生低学年の子供にも楽しめるお話です。
投稿日:2018/10/09
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索