もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
ねこが、悪だくみをして、動物たちに本来の鳴き声でなく、 違う鳴き声を出す魔法をかけてしまいました。 鶏には、「コッッケーコッコ オオオオオ!」が、 小さい声の「チュー、チュー、チュー!」 ブタには、「コッコッ、コッコッ、コッコッ!」 ヒツジたちは、「ワン、ワン」 イヌは、「メー、メー!」 ウシは、「ニャオ、ニャオ!」 ウマは、「ガー」と、アヒルたちは、「ヒーん」と泣いているので みんな、だれが何を言っているのか、もうわかりません! もう、うんざりして魔法を解いたのですが、 ねこだけ、「コッッケー コッコ オオオオオ!」に、爆笑! 鳴き声が違うと、騒々しいだけ!
投稿日:2019/09/30
正直、よくわからないお話でしたが、子供に読んであげたらまた違うのでしょうか。動物の鳴き声を覚えたばかりの子供達に、自分達の知っている動物が、その動物本来の鳴き声と全く違う鳴き方をしてしまう、という所がこのお話の面白ポイントなのかな?
投稿日:2014/11/12
さすがに4歳になると どうぶつたちの本当の鳴き方をしっているようで ねこの魔法で ひっちゃかめっちゃかになってしまった 農場の様子に大笑いでした。 実は3歳になってすぐこの本を読みました。 でも入れ替わっているという楽しさを正しく理解できていない ようすでした。だからこそ息子の大笑いに 「成長しているんだな」と感動してしまいました。
投稿日:2014/01/15
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索